女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 心の病 / うつ病 / うつ病の症状チェックリストを活用して早期治療を!

うつ病の症状チェックリストを活用して早期治療を!

ata

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

utsubyou syoujou chekku

抑うつ状態が続いてうつ病かもしれないと考えた時やすでにうつ病の診断を受けている方が病状を判断したい時に、どのようにして症状をチェックすればよいのでしょうか。

さまざまな うつ病 の 症状 チェック の方法をご紹介いたします。


スポンサードリンク

うつ病の症状チェックリストを活用して早期治療を!


- 目次 -

  • 簡易抑うつ症状尺度とは
  • ベックうつ病調査テストとは
  • 女性特有のうつ病チェック
  • うつ病チェックリストの活用法

簡易抑うつ症状尺度とは

簡易抑うつ症状尺度は16項目の質問に自己記入することで、うつ病の重症度が測れるものです。世界的に有名な精神科医であるJohn Rushによって開発されたもので、アメリカ精神医学会の診断基準の中核的なうつ病の診断基準に対応しているという特色があります。

1~4項目は睡眠関係、6~9項目は食欲と体重関係、15と16項目は精神運動状態関係の質問で、それぞれの最も点数の高いものを一つだけ選んで点数化します。

それ以外の5、10、11、12、13、14項目はそれぞれの点数を書き出します。9項目の合計点でうつ病の重症度を評価することになっています。

うつ病の評価に使えるだけでなく、合計点の推移をみることで病状の変化をみるためにも有用だとされています。この簡易抑うつ症状尺度で6点以上の場合、うつ病の可能性があると言われています。


ベックうつ病調査テストとは

アメリカの精神科医Aaron・T・Beck博士によって考案されたベックうつ病調査テストはアメリカ精神医学会や世界保健機構が出しているチェックリストよりも簡易でわかりやすいものとして知られています。

21項目の設問に重症度によって0~3点の4段階で答えて合計点を出して抑うつの度合いを測るものです。

21の項目は、「憂うつ」・「将来への悲観」・「失敗」・「満足」・「罪の意識」・「罰の意識」・「自分に対しての失望」・「自責の念」・「自殺願望」・「泣く頻度」・「イライラ」・「他人への関心」・「判断の速度」・「自分の魅力」・「億劫度」・「睡眠」・「疲労感」・「食欲」・「体重変動」・「身体的な健康状況」・「性欲」となっています。

総得点が1~10点の正常範囲とみなされる落ち込みから、41点以上の極度のうつ状態と考えられる状態まで6段階にわかれた結果がしめされます。このチェックで17点以上の場合には専門医の受診が勧められます。


女性特有のうつ病チェック

女性のうつ病は女性ホルモンの分泌量の変動が大きく影響して発症する場合があります。マタニティーブルーと呼ばれる産褥期うつ病や更年期障害などでうつ病が引き起こされることがあることはよくご存じでしょう。

その他にも月経前症候群では排卵後から月経終了までの期間に腰痛や下腹部痛などの身体的な不調に加えてイライラや憂うつ感などの精神的な症状があらわれる場合があります。

さらに重症になって月経前不機嫌性障害という状態になると精神的な症状がより強くなり、強い抑うつ感を感じることがあります。この抑うつ感からうつ病を発症するというような場合もあります。

毎日の生活の中で自分自身の心の状態をセルフチェックする項目を知っておくこともうつ病を予防するために有効です。

①一日中抑うつ気分が続く②仕事や家事、子育てが面倒で喜びもわかない③食欲の増進や減退④不眠や仮眠⑤落ち着きがなく、イライラする⑥疲労感の有無⑦自己肯定感の有無⑧決断力や集中力の有無⑨自殺願望の有無など9項目の中で5つ以上が毎日のように続くようであれば、うつ病の可能性があると言います。

女性の社会進出が進み、家庭と仕事の両立や育児と介護のダブルケアなど女性を取り巻く環境はますますストレス度の高いものとなってきています。

女性はそれぞれの年代で抱える問題もさまざまである上に女性ホルモンの分泌量の変化がうつ病のひとつの原因になる可能性があることを心に留めておくとよいでしょう。


うつ病チェックリストの活用法

うつ病は専門医でも診断の難しい病気です。そのために1回の問診で確定診断を下すことをせず、問診を重ねていくのが普通だとされています。

ご紹介したものだけではなく、さまざまなうつ病のチェックリストが存在しますが、セルフチェックで安心してしまうことも過度に心配することも賢明ではありません。

心配なことがあれば、必ず専門医を受診するようにしましょう。その際、セルフチェックの結果を持参すると診断の助けになることでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

うつ病の症状チェックリストを活用して早期治療を!
簡易抑うつ症状尺度とは
ベックうつ病調査テストとは
女性特有のうつ病チェック
うつ病チェックリストの活用法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: うつ病 関連タグ:うつ病, チェック, 症状

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com