国の指定難病約130種類の中にシェーグレン症候群という病気があります。シェーグレン症候群という病名は一般的にはあまり聞かれない病名ですね。 シェーグレン症候群 の 症状 とはどのようにあらわれるのでしょう?
女性になりやすい病気、シェーグレン症候群について
シェーグレン症候群 とは、膠原病のひとつであり、外分泌腺(特に涙腺や唾液腺)に慢性の炎症性病変が生じて、乾燥性角膜炎と口内乾燥症を主な症状をする自己免疫疾患です。
比較的まれな病気ですが、40歳から60歳代の女性に多く発症すると言われる病気です。シェーグレン症候群は他の病気と重複しやすく、特に関節リウマチ、慢性甲状腺炎、全身性エリテマトーデスなどの膠原病と重複することが多いです。