女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 耳鼻咽喉 / 口角炎 / 口角炎の市販薬のどのような成分が、効果的なのか

口角炎の市販薬のどのような成分が、効果的なのか

toru

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

koukakuen shihanyaku

口角炎は口の端が切れて痛む症状が出ます。口の周りは日常的に動かす場所ですので、口角炎になった患部は口を開けるたびに切れて治りにくくなりがちです。

このような症状を改善する 口角炎 の 市販薬 は、最近ではいろいろな種類のものが販売されておりますのでご紹介します。


スポンサードリンク

口角炎の市販薬のどのような成分が、効果的なのか


- 目次 -

  • 口角炎とは
  • 口角炎の原因とは
  • 口角炎の市販薬とは
  • 口角炎を早く治すには

口角炎とは

唇の両端がただれたり切れたりしている状態を口角炎といいます。口角炎になると口元を動かすたびに、患部が痛み傷も治りにくいという場合があります。そして荒れた患部が痛むためにストレスになるという方もいます。


口角炎の原因とは

口角炎になる原因というのは、さまざまです。そして原因によって選ぶ薬や対処方法などもその原因によって変わってきます。

口角炎の主な原因としては、連鎖球菌やブドウ球菌などの細菌やカビの一種であるカンジダに感染するということがあります。特に体力が弱っているような時には、免疫力が低下していますので真菌や細菌に感染しやすくなります。

また鉄分やビタミンの欠乏です。身体の免疫力が低下している時に、体内のB6やB2のビタミンが欠乏することで、口角炎の症状が出やすいのです。

さらに脂漏性皮膚炎やアトピーなどの皮膚疾患も原因となります。肌がアトピー性皮膚炎などで乾燥している場合には、口角が少しの刺激で切れてしまうということがあります。

アトピーの症状は、たとえ他の部位に出ない状態でも唇やその周りにだけアトピー性皮膚炎の症状が出るという場合があります。

またリップや口紅などの化粧品によって、起こることもあります。防腐剤などの添加物の成分が、口紅やリップクリームに含まれていることがあるので、それらの成分が刺激となって口の周りの皮膚へ発症するという場合があります。


口角炎の市販薬とは

口角炎になっても病院に行く時間がないという方や自宅でしばらく様子をみたいという方は、市販薬を使用することで対処することもできます。

口唇炎を治す市販薬には、軟膏タイプで患部に塗るものと錠剤タイプで飲むものがあります。

軟膏タイプでは、さまざまな種類のタイプの薬が販売されています。これらの薬には、抗炎症作用や殺菌作用、修復作用というものが基本的にはあります。塗るタイプの薬を選ぶ時には、次のような成分が配合されていると効果的です。

抗炎症作用としては、非ステロイドのグリチルリチン酸やステロイドのトリアムシノロンアセトニドが含まれているものにしてください。

また殺菌作用としては、セチルピリジニウム塩化物水和物やクロルヘキシジン塩酸塩が含まれているもので、アラントインが含まれていると修復作用の効果があります。

錠剤タイプとしては、主にビタミン不足が原因となる口角炎予防にむいています。一般的には、ビタミンB2が配合されたビタミン剤が販売されています。食後でないとビタミンB2 は、吸収されにくいのでビタミン剤は食後に飲んでください。

そして錠剤だけに頼らずにできれば、栄養バランスの良い食事を日常から心がけてください。


口角炎を早く治すには

日頃のセルフケアを口角炎にかかった場合や予防的にすることも重要です。

それは、口の周りをいつも清潔に保つということです。菌での感染で口角炎は発症するという場合が多いですので、歯磨きをして口腔内の清潔や石鹸で洗うなどして患部を清潔に保つ必要があります。こまめに唾液も優しく拭きましょう。

また皮膚の乾燥にも注意が必要で、炎症した患部が乾燥すると長引きます。そのために患部を必要以上にぬぐいすぎないとかなめない、また部屋が乾燥しすぎるのを防ぐことも大切です。

さらに刺激になるからい食べ物などは、控えるように注意してください。口角についた歯みがき粉は、刺激となりますのでしっかりと水で落としてください。

症状が軽い場合や予防としては、ワセリンを使用しましょう。軽症の口角炎の場合は、清潔に患部を保って皮膚と粘膜をワセリンで保湿してください。口角炎も早期に治りやすくなり、予防としても効果的です。ワセリンは、乾燥を防ぐために頻繁に塗ってください。

このような市販薬等を使用してもなかなか直りにくく、症状が何度も繰り返すという場合や5日間ほど使用しても改善がみられないという場合には、皮膚科や内科、歯科などの医療機関の受診をしてください。

スポンサードリンク

まとめ

口角炎の市販薬のどのような成分が、効果的なのか
口角炎とは
口角炎の原因とは
口角炎の市販薬とは
口角炎を早く治すには

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 口角炎 関連タグ:口角炎, 市販薬

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com