いちご鼻 とは、毛穴に古い角質や皮脂などが詰まることで角栓ができ、それが酸化して黒ずみ、その黒ずみがぽつぽつとまるで見た目がいちごのように目立つようになった鼻の状態を指します。毛穴の汚れや代謝の滞り、肌の乾燥など、いちご鼻になってしまう原因は様々です。
正しい洗顔や生活習慣の見直しをすることでいちご鼻は解消することができます。しかし、改善が見られない場合は皮膚科を受診することをおすすめします。
解消・改善できる、いちご鼻
いちご鼻になってしまう原因とは
いちご鼻になってしまう主な原因に、毛穴の黒ずみや毛穴の開きがあります。毛穴に古い角質や皮脂などの老廃物や埃などが詰まることにより角栓ができ、それが酸化して固まることで毛穴が開きます。その汚れや毛穴の影が黒ずみとなり、表面から目立つようになります。
その上から毛穴を隠そうと化粧をすることによって、開いた毛穴に化粧品などの汚れが入り込むことによって余計に毛穴を開かせることになります。また、毛穴パックを使用して解消を試みることにより、その刺激が強すぎて毛穴が開き、さらに汚れが詰まって悪化してしまうこともあります。
なお、毛穴パックは使用を繰り返すと、その刺激から肌を守るために毛穴周辺の角質が厚くなってしまい、角栓ができやすくなります。毛穴パックの使用は肌のバリア機能を低下させることにもなります。バリア機能が低下すると、ニキビや毛穴の黒ずみなどの肌トラブルを招くことになります。
また、いちご鼻を改善しようと洗浄力の強い洗顔料を使用してしまうと必要な油脂も落ち、乾燥してしまいます。乾燥は肌にとって好ましくない状態であり、ニキビが発生しやすい原因ともなり得ます。
そして乾燥した肌は硬くなるため、頑固な毛穴汚れが取りづらくなり、硬い皮膚であるために毛穴が開いたままになってしまうのです。
それから、鼻を触る癖がある方には手に付着した雑菌が鼻に移動してしまう可能性があり、何度も鼻を触ることで鼻の皮膚が硬く分厚くなります。すると、毛穴が圧迫され汚れが綺麗に除去できなくなります。
いちご鼻になりやすい人の特徴
特徴として、洗浄力の強い洗顔料やクレンジングを使用している方、毛穴パックなどのケアを頻繁に行っている方、手で鼻を触る癖がある方、食生活や生活習慣が乱れている方、皮脂の分泌が人よりも多い方などが挙げられます。
いちご鼻にならないための予防
いちご鼻の予防には、良質な睡眠、正しい生活習慣、食生活に気をつけることの3つがあります。
まず、睡眠についてですが、一番活発に肌の新陳代謝が行われるのが夜10時から深夜2時までとなります。この間に良質な睡眠を心がけることが大切です。質の良い睡眠に効果的なのが、ぬるま湯の半身浴となります。また、睡眠時間は6時間以上が理想とされています。
次に、正しい生活習慣についてです。タバコやアルコールを控え、ストレスを溜め込まない生活を心がけます。特にストレスについては皮脂の過剰分泌につながるため、軽い運動やストレッチを行うなどのストレス解消法を見つけることが大切です。
そして食生活の見直しです。いちご鼻に良いとされるビタミンを摂取することで体の内側からの改善を目指します。ビタミンを含む食品にはレバーや牛乳、にんじん、かぼちゃ、ナッツ類や魚類などがあります。
他にも、入浴時には湯船にゆっくり浸かること、入浴後の軽い運動やウォーキングなどの適度な運動を行い、代謝を高めることも予防になります。代謝が上がることで発汗でき、開いた毛穴を引き締めたり毛穴の開閉を刺激する効果などが期待できます。
いちご鼻は皮膚科へ
いちご鼻の解消には皮膚科を受診することも一つの方法です。皮膚科では、古い角質や毛穴に詰まった汚れを溶かす治療としてケミカルピーリング、メラニン色素に反応するレーザーで産毛や黒ずみの原因である古い角質や角栓を除去する治療としてレーザー治療などがあります。
ケミカルピーリングは炎症を起こしたニキビの治療、くすみなどの症状に適しています。
レーザー治療は皮膚の代謝を促進したり、コラーゲンの再生が進むことにより、肌にたるみがなくなり毛穴が目立たなくなる効果が期待されます。施術中は輪ゴムで弾かれたような刺激がありますが痛みはほとんどないと言われています。
また、治療の程度によっては麻酔を使用することもあります。また、毎日のスキンケアで使用する化粧品を皮膚科で勧められるものを選ぶと治療効果が高まります。
まずは予防、そして無理はしないこと
毎日の生活習慣を見直し、ストレスを溜め込まないようにすることでいちご鼻は予防でき、また、解消することができます。
しかし、ゆき過ぎたケアなどでかえっていちご鼻を悪化させることもありますので注意が必要です。なかなか改善が見られない場合には皮膚科の受診をおすすめします。
まとめ
解消・改善できる、いちご鼻
いちご鼻になってしまう原因とは
いちご鼻になりやすい人の特徴
いちご鼻にならないための予防
いちご鼻は皮膚科へ
まずは予防、そして無理はしないこと