私たちの腸に存在する腸内細菌は腸炎や自己免疫疾患、アレルギー性疾患、さらには肥満や糖尿病と関係していることが最近わかってきました。
その一方で、腸内細菌を標的にして 腸内環境改善 させる治療法の開発が進められています。
もっとも有効性が確かめられている治療法は健常人の腸内細菌を病気の人に移す糞便移植で、既にアメリカでは糞便バンクが設立されています。
腸内細菌を標的にして腸内環境改善すると病気が治る?
腸内細菌とは
腸内細菌はその名前のとおり私たちの腸にいる微生物で、その数は何と600兆個にも達します。1人の人体を構成するヒト細胞の数が約60兆個ですから、その数の多さがわかるかと思います。
腸内細菌にはたくさんの種類(500~1000種類)があり、エネルギー産生(人が消化できない食物を発酵させて酪酸や乳酸などの有機酸やビタミンを産生する)、腸の運動、腸の吸収、物質代謝の調節(胆汁酸・尿素・コレステロール・薬剤代謝などに関係しています)、感染防御(病原細菌や病原ウイルスからの感染を防ぐ)、免疫機能の調節、さらには発がんへの関与など、さまざまな役割をしています。
これらのことから腸内細菌の組成や数が変化する、あるいは腸内細菌を囲む腸管壁の状態が変わるなど腸内環境が異常になるとある種の病気になりやすくなるのではないかと考えられるようになってきました。
この腸内細菌の分野は、近年新しい解析方法が開発されたために急速に研究が進んでおり、今まさに旬な研究分野の1つです。
腸内細菌との関係が疑われている病気
上記のように免疫、がんに関する病気や腸の病気として、炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)、偽膜性腸炎、過敏性腸症候群、自己免疫疾患(多発性硬化症、慢性関節リウマチなど)、アレルギー性疾患(アトピー性皮膚炎、食物アレルギー)、がん(肝臓がん、大腸がんなど)の病気が腸内細菌と関係していることが想定されており、現在精力的に研究が進められています。
これらの病気以外にもマウスにおいて肥満や糖尿棒の発症にも腸内細菌が密接に関係していることが明らかとなり、注目されています。
無菌マウスでは肥満や糖尿病にはなりにくいのですが、肥満マウスの腸内細菌を移植すると、無菌マウスも肥満になることがわかりました。また、人でも健常人と肥満者を比較すると、腸内細菌に違いがあることが報告されています。
糞便移植で腸内環境を改善する
腸内細菌とさまざまな病気とのかかわりが明らかになる一方で、腸内細菌を標的にして腸内環境を改善させる治療法の開発が進められています。先の項で肥満マウスの腸内細菌を移植すると正常であったマウスも肥満になるという報告を御紹介しました。
この逆、すなわち健常人の腸内細菌を病気の人に移植することで、その病気を改善させる治療法が糞便移植(糞便微生物移植)です。
現在各国で行われている糞便移植では健常ドナー(提供者。アメリカにおいては何と糞便バンクも設立されています!)から提供された糞便を溶かして、上部消化管内視鏡(胃カメラ)や下部内視鏡(大腸カメラ)などを用いて投与します。“移植”といっても手術をするわけではありません。
糞便移植の有効性について確実なエビデンスが認められているのが儀膜性腸炎という病気です。
儀膜性腸炎はクロストリジウムと呼ばれる病原細菌が増殖して下痢や発熱などの症状を起こす病気で、日本でも抗生物質(細菌感染症で使用する薬剤です)を使用した高齢者などにしばしば認めます。
アメリカ食品医薬品局(FDA)は既に再発性の儀膜性腸炎の治療法として糞便移植を承認しています。儀膜性腸炎以外の病気に対しても糞便移植の研究が進んでいますが、現時点では実用化にまでは至っていません。
また糞便移植にはドナーをどう確保するか、未知の病原性の除外(例えば儀膜性腸炎は治っても他の病気を誘発しないか)などの問題が残っています。
余談ですが16世紀の中国(明)の医師である季時珍が消化器疾患に対して便を溶かした“スープ”を投与したことを記載しています。狙いは現在の糞便移植と同じだったのかもしれません。
その他の腸内環境を改善する方法
以前からある腸内細菌に対する介入方法としてヒトに有益な作用をもたらす生菌、またはその微生物を含む薬品や食品自体であるプロバイオティクスが使用されています。しかしプロバイオティクスには多様な菌種や組み合わせがあり、ベストな投与量についてもわかっていないのが現状です。
腸内環境は(たぶん)改善していると考えられるが病気に対する効果は疑問が残る、といったところでしょうか。上記の偽膜性腸炎についてもプロバイオティクスでは糞便移植で認められたほどの好成績は示せていません。
まとめ
腸内細菌を標的にして腸内環境を改善すると病気が治る?
腸内細菌とは
腸内細菌との関係が疑われている病気
糞便移植で腸内環境を改善する
その他の腸内環境を改善する方法