子宮体癌にかかる女性が欧米人のように増加しているのをご存知でしょうか。 子宮体癌 は閉経を迎える頃の女性に多い癌ですが、最近は、若い女性にも多く見られるようになってきています。
早期発見して治療すれば完治する確立がかなり高いと言われている癌です。気になる 症状 があったら早めに検査受診することをおすすめします。
子宮体癌が疑われる症状とは?
子宮体癌とは
子宮体癌とは、子宮体部(子宮内の奥の部分)にできる癌のことです。子宮内には子宮内膜という妊娠に必要な細胞がありますが、その細胞が癌化して子宮体癌になりますので子宮内膜癌と呼ぶこともあります。
子宮体癌は、0期からⅣ期までのステージに分類されますが、子宮内部にだけ留まっている初期の段階でしたら治療により完治する可能性が高い癌ですので、早期に発見することがとても重要です。
子宮体癌は、かつては閉経を迎える50代~60代の女性に多く見られる癌でしたが、最近では、ライフスタイルの変化などから30代~40代の女性にも多く見られるようになってきました。
子宮体癌の症状について
子宮体癌と思われる症状にはいくつかありますが、その一つとして不生出血があげられます。月経時以外に出血があった場合は特に気をつけましょう。また、茶褐色のおりものや、おりものの量が多いと感じた場合、慢性的に月経不順の場合も注意しましょう。
閉経が近くなってくると、ホルモバランスの変化によって生理周期が不安定になり、月経不順になってきますので特に注意が必要です。また、下腹部痛や腰痛が見られることもあります。
子宮体癌の原因は
子宮体癌は、子宮内膜における卵巣からの女性ホルモンの作用のバランスが悪くなった場合に生じるのですが、それが子宮内膜増殖症という形になり子宮体癌の発生となっていきます。
原因としては、閉経などによる女性ホルモンバランスの変化、食の欧米化、肥満、高血圧、出産経験がない、などが考えられます。
最近の女性の社会進出によるライフスタイルの変化の影響は大きく、出産年齢の高齢化や出産経験をしたことがないことが女性ホルモンのバランスを崩す原因にもなっているようです。また食の欧米化による食事内容の変化による体内環境の変化や肥満には気をつけるようにしたいところです。
子宮体癌は、女性ホルモンが影響している癌なので乳癌になる確率も高く、またその逆に乳癌になると子宮体癌になる確率も高くなります。腹部内で近い場所ということで、大腸癌になる確率も高いようです。
該当する症状があったら受診しましょう
気になる症状があっても、婦人科の検査が怖いからと放置していると、万が一子宮体癌であった場合は確実に進行してしまいますので、怖がらずに早めに検査受診しましょう。
子宮体癌の初期の場合は、医師と治療の相談の上、子宮を摘出せずに温存する治療ができる可能性もありますし、手術をするにしても術後の生存率が高く予後の良い癌だとも言われています。
残念ながら、ステージが上がっていて他の臓器に転移していたとしたら、医師と相談をしてしっかり治療していきましょう。
子宮体癌で子宮や卵巣を手術で失ってしまうことはとても大変なことで、女性として精神的にも肉低的にもかなり大きな負担になり、その後の人生にも大きく影響してしまいます。
ですが、早期発見できれば治療によって良くなる病気ですので、自ら進んで、会社や自治体の定期検診を受けたり、気になる症状があれば病院やクリニックで早めに受診しましょう。
まとめ
子宮体癌と思われる時の症状
子宮体癌とは
子宮体癌の症状
子宮体癌の原因は
該当する症状があったら受診しましょう