女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 子宮 / 子宮頸がん / 発見されにくい病気、子宮頸がん。その治療法は?

発見されにくい病気、子宮頸がん。その治療法は?

cco

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

shikyuukeigan chiryou

子宮がん全体での年間約17,300人中、約9,200人と5番目に多い病気となっている子宮頸がん。症状が無いため気が付きにくい病気として知られるこの子宮頸がんですが、病院に行った時にはかなり進行していることも多いようです。しかし、この 子宮頸がん 、7割の人が 治療 によって病気を克服しています。

子宮頸がんと宣告されても、諦めずに自分のステージと合った治療法を見つけていくことが大切です。


スポンサードリンク

発見されにくい病気、子宮頸がん。その治療法は?


- 目次 -

  • 子宮頸がんの治療方法
  • 子宮頸がん進行クラス・ステージとその治療法

子宮頸がんの治療方法

手術治療

  • 円錐切除術

子宮頸部にできたがん及び子宮頸部の一部を円錐状、コーンのような形に切り取る手術法。レーザーや高周波メスでも手術を行うことがあります。この場合妊娠の可能性が残ります。

  • 単純子宮摘出術

子宮頸部と子宮をすべて摘出する手術です。妊娠が難しくなりますが、再発の可能性が減ります。

  • 広汎子宮全摘出術

がんが 、ステージIb〜IIのある程度進行している場合には、子宮・膣の上側・卵巣・卵管・リンパ節を広い範囲切除します。妊娠の可能性はなくなりますが、再発の可能性を最小限にする事ができます。

  • 骨盤内臓全摘術

子宮頸部だけでなく、がんが周りの下部結腸、直腸や膀胱にも拡がっていると、子宮や膣と同じく切除しなければいけません。その場合、人工肛門や回腸導管などの手術を行います。

放射線治療

放射線治療は主にがんの浸潤度が高い時に行われます。X線やガンマ線、電子線などでがん細胞を壊しがんを小さくします。この場合手術とは違い、体にメスを入れることなく治療します。

また、抗癌剤治療と併用した(同時化学放射線治療)場合は、特に効果的となっています。

放射線療法の種類

  • 外部照射(体外から放射線を照射する)
    子宮頸がんの場合、骨盤内の広範囲の臓器や組織に照射
  • 膣内照射(がん細胞をピンポイントに攻撃)
    子宮頸がんの場合、器具を膣内より挿入し体内から、がん組織へ放射線を照射

子宮頸がんの放射線療法は、この外部照射と、膣内照射両方の治療法を用います。

抗がん剤治療

子宮頸がんのメインの治療法は、手術と放射線になりますが、 がんの進行を抑えるために抗がん剤を使用します。手術ができない場合は抗癌剤で小さくしてから手術をしたり、また手術後の補助療法、再発した場合などに使います。

抗がん剤治療は正常な細胞も傷つけてしまうため、副作用が出る可能性が高くなります。髪の毛が抜けたり、口内炎や下痢、白血球の減少が起こったりもします。肝臓や腎臓にも影響をおよぼします。

凍結療法

がん細胞を液体冷却材を使用して凍らせて死滅させます。

緩和医療

つらい痛みや苦しい治療を緩和し、メンタルをサポートしていくケア。


子宮頸がん進行クラス・ステージとその治療法

子宮頸がんは、子宮の入り口の子宮頸部から発生し少しずつ深く浸潤し、その後リンパ節や臓器にも転移していきます。

  • Class I(正常範囲)
  • ClassⅡ(異形性の可能性)
  • Class Ⅲa , ClassⅢb(HPV感染や異形成)
  • Class Ⅳ(上皮内がんの可能性が高い)
  • Class Ⅴ(上皮内・浸潤がん)

※Class ⅣとClass Ⅴががんになります。

ステージ0〜 I(Class Ⅳ)

初期のがん

最も浅い上皮内のみに認められるがん。

治療法:凍結療法 手術治療(円錐切除、 単純子宮摘出術)

ステージI(Class Ⅴ)

  • ステージla

間質浸潤の深さが3mm以内で、拡がりが7mmを超えないもの。または、間質浸潤の深さが3mmを超えるが5mm以内で、拡がりが7mmを超えないもの。

治療法:手術治療(子宮頸部の円錐切除術、単純子宮摘手術、 広汎子宮全摘手術と術後放射線治療)

  • ステージlb

子宮頸部に限局として認められ、他に広がっていない。またはステージIa を越えるもの。

治療法:手術治療(広汎子宮全摘手術)、 放射線療法(腔内照射と外部照射の併用)

ステージⅡ(Class Ⅴ)

がんが子宮頸部を越えて広がっているが、 膣壁の下三分の一または、骨盤壁に達していない。

治療法 :放射線療法(腔内照射と外部照射の併用) 手術治療(広汎子宮全摘出術)と術後放射線治療

ステージⅢ(Class Ⅴ)

がんが子宮頸部を超え骨盤壁まで広がっているもの。

治療法:同時化学放射線療法(抗がん剤治療と放射線治療を同時に行う方法)

ステージⅣ(Class Ⅴ)

がんが小骨盤腔を越えて拡がるか、膀胱・直腸・肺・肝臓などの他の臓器や組織に転移しているもの。

治療法:抗がん剤治療 転移病巣の治療(手術療法、放射線療法、化学療法) 緩和医療

子宮頸がんを発症した場合の5年生存率は、ステージIで90%以上、ステージⅢで50%位、ステージⅣでは20%以上あります。

通常のがんより治りやすい傾向にありますので、諦めずに治療を続けることが大切です。

スポンサードリンク

まとめ

発見されにくい病気、子宮頸がん。その治療法は?
子宮頸がんの治療方法
子宮頸がん進行クラス・ステージとその治療法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 子宮頸がん Tagged With: 子宮頸がん, 治療

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2022 josei-byouki-iroha.com