月経のある多くの女性が一度は経験したことがあるのが生理痛ではないでしょうか。 生理痛 の症状は人それぞれですが、中でも大きな悩みとなるのが 腰 の痛みです。
生理の時に腰痛が起きる原因と、症状を少しでも軽くするための対処方法をまとめました。
生理痛で腰が痛い!その原因と対処方法
生理の時に腰痛が起きる原因は?
生理の時にはいろいろなホルモンの影響が体にあらわれます。そのうちの一つが腰痛です。腰痛を起こす原因となっているホルモンは、「リラキシン」と「プロスタグランジン」の2種類あります。
リラキシンは生理中に経血がスムーズに排出されるように骨盤をゆるめて、子宮を開きやすくするはたらきがあります。骨盤がゆるむことで、骨盤まわりの筋肉に負担がかかることになり、それが腰痛となってあらわれるのです。
さらに生理中は子宮に血液が集まるために、腰まわりの筋肉の血流が悪くなってしまいます。その影響で筋肉がこわばりがちになることが、腰痛をさらに悪化させてしまう原因となっています。
プロスタグランジンは子宮の収縮を促すはたらきがありますが、「痛みを感じやすくさせる」というはたらきももっています。経血の排出がスムーズであれば問題はありませんが、排出が滞ってしまうとプロスタグランジンの分泌量が増えることになり、腰痛などの痛みが出やすくなってしまいます。
生理の時の腰痛に隠れているかもしれない病気
生理痛の症状の一つとして腰痛はよくありますが、時には婦人科系の病気が原因になっている場合もあります。
過去にはあまり腰痛がなかったのに、突然腰痛があらわれた場合や生理期間が終わっても痛みが続く場合、また下腹部痛がひどくなったり経血量が増えたと感じるような場合には子宮内膜症や子宮筋腫といった病気にかかっていることもあります。
気になる症状があれば、専門医の診断を受けるようにしましょう。
生理の時の腰痛を和らげるための対処方法
腰痛の原因が婦人科系の病気ではない場合、腰痛を和らげるために効果のある方法がいくつかあります。血行を良くすること・骨盤のゆがみを改善すること・ツボ押しをすることの3点です。順番にみていきましょう。
生理中の子宮の血行を良くすると、腰痛の原因となっているリラキシン・プロスタグランジンの分泌を抑えることができます。生理の間はカイロを使って腰を温めたり、腹巻でお腹まわりを温めるようにしてみましょう。
また、冷たい飲み物は控えて温かい飲み物を飲むことも効果的です。体全体を使うストレッチや軽い運動なども、全身の血行が良くなるのでおすすめです。
骨盤に負担がかかると腰痛がひどくなりますので、骨盤まわりの筋肉に負担がかからないようにすることも腰痛改善の一つの方法になります。そのためには、正しい姿勢をすることがポイントとなります。
常に骨盤の位置を意識するようにして、立った時・座った時の姿勢を整えるようにしましょう。骨盤体操と呼ばれる、両手を腰に当てながらグルグルと回す体操を時々やってみるのもおすすめです。
ツボ押しは血行を良くしたり、腰痛の痛みそのものを軽減したり、といろいろな効果を得ることができます。さほど難しくなく、気軽に取り組むことができる点でもおすすめです。
まず、血行を良くするために効果のあるのが「血海」のツボです。血海はひざを伸ばした時にへこんだ部分からおよそ指3本分上にあります。指の腹を使って「気持ちいい」と思える程度の刺激で押さえます。
腰痛・冷えを抑えるツボとしては、「三陰交」があります。三陰交は内くるぶしからおよそ指4本分上にあります。このツボも、指の腹を使って気持ちいいと感じる程度に刺激をしてみましょう。
痛みがひどい場合は市販薬も効果的
腰痛に即効性があるのが市販されている痛み止めの薬です。上記で紹介した対処法をしても痛みがおさまらない時や、痛みが我慢できない場合には市販薬の力を借りて腰痛を軽減しましょう。
生理痛の腰痛には、第1類医薬品の「ロキソニン」・第2類医薬品の「バファリンA」「バファリンルナi」「イブA錠」・指定第2類医薬品の「ナロンエース」などがおすすめです。痛みを感じたら我慢せずに服用することで、より効果が実感できるようになります。
あまりにもひどい痛みがある場合には専門医を受診することを忘れないようにしましょう。
まとめ
生理痛で腰が痛い!その原因と対処方法
生理の時に腰痛が起きる原因は?
生理の時の腰痛に隠れているかもしれない病気
生理の時の腰痛を和らげるための対処方法