女性のライフスタイルの変化と共に、毎月の生理痛がひどくなってきている方が増加しています。月日を重ねるごとにひどくなる 生理痛 には、婦人科疾患が潜んでいる可能性があります。
特に、妊娠適齢期の方で症状が気になる場合は、 原因 を知り不妊症を予防するためにも早めに医師に相談することをおすすめします。
気になるひどい生理痛の原因
生理痛の様々な原因
女性なら誰でも、生理期間中に何かしらの不快な症状を感じることがあると思います。
下腹部痛、腰痛、頭痛、めまい、吐き気、下痢など、症状は人により様々ですが、下腹部の痛みが強くなる生理痛は、程度の差はあるにしても誰もが経験している症状です。
痛みが強くなる大きな原因の1つに「プロスタグランジン」という物質の存在があります。
「プロスタグランジン」は、受精着床しなかった子宮内膜を月経血として身体の外に出すための働きをしていますが、この物質の量が多すぎると、子宮の収縮が強くなりすぎて、生理痛がひどくなってしまいます。
その収縮は子宮の周囲の臓器にも影響するため、腰痛、下痢、うっ血などの症状も出でくるようになります。
また、日常生活や社会生活ができなくなるほどのひどい生理痛の状態を「月経困難症」と呼び、これは「機能性月経困難症」と「器質性月経困難症」の二つにわけられます。
機能性月経困難症が原因の場合
機能性月経困難症は、子宮やその付属器に異常がない場合であり、10代~20代の若い世代の女性に多く見られます。まだ生殖器が成長途中なため、子宮の発育が未熟であったり子宮口が狭いことなどが、生理痛をひどくする原因となります。
女性ホルモンのバランスがまだ安定していない世代なので、それが痛みの原因の一つになることもあります。
また、精神的なことが原因で生理痛がひどくなることもあります。現代社会は緊張やストレスを感じる場面が多く、そのことが自律神経を乱し、女性ホルモンのバランスを崩し、生理痛をひどくする原因になることがあります。
器質性月経困難症が原因の場合
器質性月経困難症は、子宮やその付属器に何らかの病気が潜んでいる場合であり、20代後半からの女性に多く見られるようになります。
具体的には、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症などの良性疾患により、生理痛がひどくなります。特に、子宮内膜症、子宮腺筋症は、薬が効かなくなるほどのひどい生理痛を引き起こすことがあります。
この世代は出産適齢期になりますが、女性の晩婚化、社会進出、出産回数の少なさなどの、女性のライフスタイルの変化により、生涯の生理の回数や子宮やその周辺の臓器が月経血にさらされる回数が昔の女性と比較すると大変多いことが、激痛を伴うこうした婦人科疾患にかかる原因にもなっています。
具体的な対処法や治療方法
機能性月経困難症が原因の場合は、成長と共に良くなっていくことがありますので、規則正しい健康的な生活を心がけることが大切です。
また、病院やクリニックで医師の診察により、低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬による治療を受けて、生理痛やその他の症状が改善されていくこともあります。
生理痛に関しては、鎮痛剤の服用、座薬の鎮痛剤を使用して対処していくのが一般的ですが、鎮痛剤にも種類がありますので、医師に相談して処方してもらうことをおすすめします。
漢方薬により、体質を改善して生理痛を良くする方法もありますので、医師や漢方薬局で相談してみることもおすすめします。「桂枝ぶくりょう丸」、「当帰芍薬散」、「田七人参」などが生理痛に効果のある代表的な漢方薬です。
また、血行を良くするために適度な運動をする、カイロを常備する、半身浴をする、など自分でできることを探して実行してみることも大切です。
器質性月経困難症が原因の場合は、内科的、外科的治療が必要になってきますので、病院やクリニックで検査をし、医師と相談しながらその疾患に適した治療を行っていくことになります。
生理痛がひどい時は迷わず早めの受診を
生理痛があっても、市販の鎮痛剤を飲んでやり過ごしてしまう人は多いと思いますが、痛みの強さが毎月ひどくなったり、吐き気、下痢、頭痛などの症状も伴うようになったら、一人で悩まず早めに医師に相談することをおすすめします。
治療が必要な痛みである場合、放置しておくと婦人科疾患が悪化したり、その結果、妊娠適齢期の女性が不妊症になることもありますので、早期発見、早期治療が大切です。
また、なるべくストレスをためず、規則正しい健康的な生活を心がけるようにしましょう。
まとめ
気になるひどい生理痛の原因
生理痛の様々な原因
機能性月経困難症が原因の場合
器質的月経困難症が原因の場合
具体的な対処法や治療方法
生理痛がひどい時は迷わず早めの受診を