生理が来る1週間前位から肌荒れやニキビが酷くなり悩む女性は非常に多くいます。生理前のニキビにはホルモンも深く関係しています。生理前はただでさえ気持ちも不安定になりやすいのにニキビもできると余計にストレスがたまりますよね。
今回はそんな 生理前 の ニキビ について原因や対策を紹介します。
生理前のニキビ・原因と対策
生理前のニキビの原因
生理のサイクルは卵胞ホルモンという子宮内膜を厚くする働きと、黄体ホルモンという受精卵を着床しやすい働きを持つ2つのホルモンが作用しています。生理前は卵胞ホルモンが減少し、黄体ホルモンが増加します。
卵胞ホルモンには肌の保湿を保つ役割があるのですが、卵胞ホルモンが減少すると肌が乾燥してしまい角質が毛穴に詰まってしまいます。
さらに黄体ホルモンは皮脂の分泌を増加させる作用があります。このことから詰まった毛穴に皮脂がたまりニキビの元となるアクネ菌が増加しニキビになるのです。
生理前・ニキビがすでにできている人の対策方法
生理前にすでにニキビができている人はどんな対策をとったらいいのか紹介します。まずは、ニキビを触らないことです。ニキビができると気になり触りたくなりがちですが手で触れる事で雑菌が余計に入り込み悪化する恐れがあるので薬をつける際も手ではなく綿棒等を使用しましょう。
次に保湿を意識する事です。特に生理前のニキビの原因は皮脂の詰まりより角質の毛穴詰まりの方が大きいです。保湿をすると角質が柔らかくなり毛穴の詰まりを防ぐ事ができます。
最後はファンデーションはパウダータイプを使用する事です。普段からパウダーファンデーションを使用する方は良いですが、リキッドタイプを使用する方は控えましょう。リキッドタイプは毛穴に詰まりやすく炎症を起こしやすいので注意が必要です。
食べ物
生理前のニキビ対策方法を3つ紹介します。
1つ目は、野菜を摂取する事です。ビタミンA、ビタミンB、ビタミンCは肌のハリや潤いを与えてくれますし、特にビタミンCは免疫力を高めつつコラーゲンを生成し、皮脂分泌をコントロールしてくれる作用があります。ピーマン、キウイ、苺、ほうれん草、人参、かぼちゃ、ブロッコリー等に含まれています。
2つ目は、油が多い食事は控える事です。生理前は黄体ホルモンの影響で皮脂の分泌量が増加するので油の多い食事をする事で皮脂分泌が余計に過剰になります。特にバター、ラード、スナック菓子、チョコレート、ピーナッツは控えましょう。
3つ目は、イソフラボンを積極的に摂取する事です。生理前の偏ったホルモンのバランスを整えるとニキビをより防ぐ事が可能で、特にイソフラボンは卵胞ホルモンと似た働きをするのでかなり効果が高いといえます。
生活
生理前のニキビ対策生活習慣で3つ紹介します。
1つ目は、7時間~8時間は睡眠をとる事です。さらに肌が再生する為の時間は22時~2時といわれていますのでこの時間に睡眠をとることでニキビが出にくくなります。また、枕等の顔に触れる物は干したり洗濯をしたりして清潔に保ちましょう。
特に髪の毛には脂や菌がつきやすいので皮膚にあたるとニキビが出やすくなります。髪の毛が触れる枕等も定期的に洗いましょう。
2つ目は適度に運動する事です。運動し汗をかく事で老廃物が流れ代謝が上がりニキビが出にくくなります。また運動をした後はシャワーで汗を洗い流しましょう。
3つ目は、ストレスをためないようにする事です。ストレスはホルモンバランスを崩す原因になるので自分で発散方法を見つけましょう。
対策開始時期
生理後は肌の調子が良いですが、黄体ホルモンが増加し始める頃から肌の状態が悪くなってきます。黄体ホルモンが増加し始める時期は生理から数えて14日前ですので、大体生理予定2週間前から対策方法をとるようにしましょう。
ただし生理周期は個人差がありますので人それぞれ違いますが、一般的には14日です。
生理前のニキビは誰にでも起こりうることです。ニキビ対策をしっかりして肌の状態を保つようにしましょう。
まとめ
生理前のニキビ・原因と対策
生理前のニキビの原因
ニキビがすでにできている人の対策方法
食べ物
生活
対策開始時期