女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 一般的な感染症 / リンパ管炎 / リンパ管炎ってどんな病気?原因や治療法は?

リンパ管炎ってどんな病気?原因や治療法は?

ami

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

rinpakanen

高熱が出て、体がだるく病院に行ったら風邪だと言われたのに後からリンパ管炎と言う病気だったと診断された人が実は意外と多くいます。 リンパ管炎 と言う病気はまだ馴染みが少ないので今回はリンパ管炎ってどんな病気なのか、原因や治療法は何かについて紹介します。


スポンサードリンク

リンパ管炎ってどんな病気?原因や治療法は?


- 目次 -

  • リンパ管炎ってどんな病気なの?
  • リンパ管炎の症状はどんなもの?自覚症状は?
  • この症状リンパ管炎かも?何科を受診するべき?
  • 急性リンパ管炎は早めの治療で早く治る!
  • 水虫や虫さされからもなる場合がある?
  • リンパ管炎は早期発見早期治療が早く治る鍵!

リンパ管炎ってどんな病気なの?

リンパ管炎は、リンパ管とリンパ管の周りにある組織が炎症しておきる病気です。リンパ管の中に細菌が入り込むと炎症がおきてしまいますが、炎症がどんどん広がっていくとリンパ節炎になってしまいます。

リンパ節は脇の下や首、足の付根などに集中してあるものなので、リンパ節炎になってしまうとこの部位がかなり腫れてきます。


リンパ管炎の症状はどんなもの?自覚症状は?

リンパ管炎の症状は初期段階で急激な悪寒と発熱、倦怠感などがあります。しかしこの段階では風邪と区別がつきにくいので多くの人がリンパ管炎だと気づかずに風邪薬を飲んで治そうとします。

しかし時間が経過してくると細菌が感染した部位に数ミリから数センチに渡って赤い線があらわれてきます。赤い線の周りは触ると熱く熱を持っていて、押して見ると痛みを感じます。

赤い線があらわれると部位も腫れてくるので自分でも風邪ではないと気づくことができます。


この症状リンパ管炎かも?何科を受診するべき?

リンパ管炎は病院ではすぐに判断してくれるものの、自分では判断しにくい病気でもあります。リンパ管炎かもしれないと思ったらまずは内科や循環器科を受診しましょう。

リンパ管炎になってしまっていると赤い線が入るので、病院ではすぐに診ただけでわかる場合がほとんどです。中にはわかりにくい人もいて、その場合は血液検査や、リンパ節の組織を取ってどんな病気にかかっているのかを調べる検査をしてくれます。

リンパ管炎と診断されると症状の重さによって、どこの科に行くかを病院が判断して案内をしてくれます。まずは迷ったら内科または循環器科に足を運んでみましょう。


急性リンパ管炎は早めの治療で早く治る!

急性リンパ管炎の場合は、早期発見早期治療を行うと14日前後で自宅で治すことができます。治療方法は主に3つあります。

1つ目は冷やして安静にすることです。リンパ管炎がおこっている場所を冷やし、腫れと熱を冷まします。中にはリンパ管炎の部位に浮腫みがでる人もいるので、その場合はリンパ管炎になっている場所を高くして寝ます。完全に治るまでは安静にします。

2つ目は外傷治療です。中には外傷部分が壊死してしまう場合があります。壊死になった場合は感染している部位を切開して取り除きます。

3つ目は抗生物質を使用することです。抗生物質で感染の広がりを防ぎ炎症を抑えていきます。


水虫や虫さされからもなる場合がある?

誰でもなる可能性がある水虫や虫さされですが、治療をするのは面倒だからと放置しておくと菌が入りこんだ時に、足が腫れて酷い場合は痛みで歩くのも難しくなってしまいます。そのまま放置を続けるとリンパ管炎になり、リンパ節炎になってしまいます。

リンパ節炎を放置すると細菌が内蔵部まで入ってしまい、全身に重い症状があらわれてしまいます。酷い人は敗血症になってしまい、最悪死にいたってしまいます。

たくさんの場所を虫にさされてしまったり、とびひの症状がでてしまってもリンパ管炎になってしまう恐れがあるので、体調が悪いと思ったらすぐに病院を受診しましょう。


リンパ管炎は早期発見早期治療が早く治る鍵!

いつもと症状が違うと感じたら早めに病院を受診しましょう。早期発見と早期治療でより早くリンパ管炎を治すことができます。

スポンサードリンク

まとめ

リンパ管炎ってどんな病気?原因や治療法は?
リンパ管炎ってどんな病気なの?
リンパ管炎の症状はどんなもの?自覚症状は?
この症状リンパ管炎かも?何科を受診するべき?
急性リンパ管炎は早めの治療で早く治る!
水虫や虫さされからもなる場合がある?
リンパ管炎は早期発見早期治療が早く治る鍵!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: リンパ管炎 関連タグ:リンパ管炎

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com