pms(月経前症候群)という言葉を聞いたことがあるでしょうか?生理が近づいてくると何だかイライラしてしまったり、便秘や眠気に襲われることがあったり・・・これらは全てpmsの症状の一部です。
自分で pms チェック をし対処することで、症状を軽減できたら気分も体も楽になります。
pmsチェックで自分のパターンを知り、症状を緩和しよう!
pmsの症状が出る時期は、いつ?
一般的にpmsの症状が出る時期は生理前の約2週間ほどと言われています。これは、女性の体内で排卵が終わり、「黄体期」に入っている時期と重なります。基礎体温をつけたことのある方なら「高温相」の時期だというとわかりやすいでしょうか。
この時期、女性の体の中では黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌がされていて、その影響で体調が不安定になりやすくなっています。逆に卵胞ホルモンの分泌が減ってしまうことで脳内で喜びを感じるセロトニンという物質が減り、ネガティブな感情も起きやすくなります。
pmsの症状の有無やつらさは個人によって差があります。詳しい原因はまだ解明されていませんが、pmsの症状が出る方の多くにはビタミンやミネラルといった栄養素が欠乏していることがあるとも言われています。
pmsって具体的にはどんな症状が出るの?
pmsであらわれる症状は、心・体・行動に出ます。それらは全て表れるわけではなく、人によって出たり出なかったりするため、なかなか他の人と「私、pmsがひどくて・・・」という話題にはなりづらい部分があります。
個々で症状は異なるものの、pmsにはどのような症状が出るものなのかを知っておくだけで、対処しやすくなりますので知っておきましょう。
心の症状としては、イライラする・気力がなくなる・落ち込みやすくなる・涙もろくなる・不安が大きくなる・孤独を感じやすくなる・緊張しやすくなる・くよくよ考えてしまう・女性でいることが嫌になる・人に会いたくなくなる、というものがあります。
体の症状としては、顔や体がむくむ・乳房が痛んだり張ったりする・肌荒れやニキビができる・頭痛がしたり頭が重く感じる・首や肩がこる・下腹部痛や吐き気を感じる・腹痛がある・下痢や便秘になる・だるさや疲れがなかなか取れない・眠くなるまたは眠れなくなる、というものがあります。
行動の面では、集中力が欠ける・衝動買いをしてしまう・八つ当たりをする・無償に食べたくなるまたは食べる気がなくなる・性欲が増すまたは減る・失敗が多くなる・物忘れがひどくなる・感情が抑制できなくなる・体を動かすのが面倒に感じる・暴力を振るってしまう、というものがあります。
やってみよう!pmsのセルフチェック&タイプ別対処法
先ほどあげた、心・体・行動に表れるpmsの症状はそれぞれ10項目あります。それぞれに思い当たることがいくつあるのかをチェックしてみてください。心・体・行動のどのトラブルが多いのかによって対処法も変わってきます。
心のトラブルが多い方は、リラックスすることとリフレッシュすることを心がけましょう。好きなことをする時間を持つことで、仕事や日常の緊張から解放されpmsの症状が軽減できます。
体のトラブルが多い方は、適度な運動と休息をとり食生活を見直しましょう。3度の食事をバランスよく摂り、睡眠をしっかりとることで体調が整いやすくなります。
行動のトラブルが多い方はとにかくストレスをためないことがポイントになります。のんびりした生活をすることで、pmsの症状が軽減しやすくなります。pms期間中のスケジュールで変更できるものは生理後に変えるのもいいでしょう。
pmsの症状は必ずしも毎回同じとは限りません。その時々の症状に応じて対処法も変えて、少しでも楽に過ごせるように工夫をしましょう。
まとめ
pmsチェックで自分のパターンを知り、症状を緩和しよう!
pmsの症状が出る時期は、いつ?
pmsって具体的にはどんな症状が出るの?
やってみよう!pmsのセルフチェック&タイプ別対処法