オリモノは、初潮を迎える頃から分泌され、大人の女性であれば誰にでもあるものですが、このオリモノの量が多いことにお悩みの方も多いことでしょう。
オリモノ が 多い ことと病気の関係、そしてそのような場合の対処法について知っておきましょう。
え?オリモノってこんなに多いの?
オリモノの量より変化に注目しましょう
オリモノの量について考える前に、オリモノについて改めて理解を深めましょう。
オリモノは、子宮や膣の分泌物が混ざり合った粘液であり、膣への細菌の侵入を防ぎ、受精をサポートする役割があります。生理周期に伴い女性ホルモンの影響を受けて量や状態が変化するため、年齢によっても変化します。
このように、同じ人でもその人の生理周期や年齢によって量は異なります。また、オリモノの量には個人差があり感じ方も人それぞれですので、量が多いか少ないかよりも、普段のオリモノの状態を把握し、量や色、臭いに変化がないかを知ることの方が重要です。
オリモノの量と病気のサイン
量より変化を知ることが重要といっても、オリモノが多いと何か病気なのではないかと不安になることもあるでしょう。オリモノの量として、オリモノシートを使ってカバーできる量であれば正常です。それでは間に合わず生理用ナプキンが必要になるといったことがあれば婦人科を受診しましょう。
生理周期の中では、オリモノは排卵期に最も量が増えます。逆に、生理周期によらず常に量が多い場合は、細菌やカビなどの異物を排泄するために量が増えている可能性があります。
疲れやストレスにより膣内の自浄作用が弱まることでも起こりえますので、いつもより急に量が増えたと感じた場合は注意しましょう。
臭いがきつくなる、血液が混ざるといったトラブルがなく、ただ量だけが多い場合は「子宮膣部びらん」の可能性があります。びらんとは「ただれ」を指しますが、子宮膣部びらんは病的なものではなく生理的な現象ですので、通常、治療する必要はありません。
しかし、びらん部分より分泌物が多く排出されるため、びらん部分が広いとそれだけオリモノの量が増え、また表皮が薄く傷つきやすいため不正出血の原因にもなります。子宮膣部びらんにより不正出血や細菌感染を繰り返す場合は膣洗浄や抗生物質により治療が必要になることがあります。
デリケートゾーンを清潔に保ちましょう
オリモノが多いこと自体は病気に直結しないことがわかりましたが、オリモノが女性の体に必要なものである以上、上手に付き合っていく必要があります。そこで、デリケートゾーンを清潔に保つ方法と、オリモノシートの正しい使い方を確認しましょう。
オリモノが多いと不快なので、デリケートゾーンをよく洗うという方もいるでしょう。しかし、オリモノは膣の自浄作用を働かせているものなので、膣の中まで洗浄するとその自浄作用を失ってしまいます。
ビデの使用は生理が終わるころだけに留め、日常はよく泡立てた石けんやボディソープを使って洗いましょう。
また、下着の中は湿度が高く雑菌が繁殖しやすい環境です。オリモノシートを使う場合は、長時間同じものを使用せず、こまめに交換することでデリケートゾーンを清潔に保ちましょう。
オリモノシートが肌に合わずかぶれてしまう場合は、化学的な香料が使われていないものやオーガニックコットン製のものを選びましょう。
それでも肌にあわずかぶれやかゆみを起こす場合は、オリモノ用の布ナプキンも見直されています。オリモノに対処が必要な時期の方が生理時期より長いため、布ナプキンに興味がある方は、オリモノ用からチャレンジしてもよいでしょう。
オリモノと上手に付き合いましょう
オリモノが多いと不快なものですが、オリモノは女性の体を守る大切なものでもあります。日々オリモノの変化に注意し健康管理に役立てましょう。
また、デリケートゾーンを清潔に保ち、オリモノシートを使う際はなるべく快適に過ごせるよう、自分の肌に合うものを探し、オリモノと上手に付き合いましょう。
まとめ
え?オリモノってこんなに多いの?
オリモノの量より変化に注目しましょう
オリモノの量と病気のサイン
デリケートゾーンを清潔に保ちましょう
オリモノと上手に付き合いましょう