更年期障害 の症状にもいろいろありますが、中でも めまい の症状を訴える方が多く、更年期障害の代表的な症状であるといえます。めまいの種類や原因にも様々ありますので、その症状を緩和させるためにも、めまいを感じたら専門医に相談して診察を受けましょう。
めまいは更年期障害の代表的な症状
更年期障害で起こるめまいとは
閉経期を迎えた女性達は女性ホルモン分泌が減少すると、自律神経が乱れてあらゆる更年期障害を起こします。これによって起こる代表的な症状にめまいがありますが、これと共に後頭部がしめつけられるような痛みを感じたり、床が揺れているように感じて歩けない場合もあります。
この症状の度合いは人によって差があり、激しい場合には一日中このような症状が続いたり、横になっていても苦痛を訴えることもあります。これほど重症になるとただのめまいとは言えなくなり、何よりも本人にとっては日常生活も困難となり大きなストレスとなるでしょう。
めまいの種類
めまいには大きく分けて回転性と浮動性の2つの種類があります。回転性めまいとは、吐き気や嘔吐を伴って突然起こるめまいで、自分の周囲や自分自身が回っているように感じて、頭を動かすことができないほど激しい症状が起こります。
次に浮動性めまいは体がフワフワしているように感じたり、床が揺れているような気がして歩くことも大変だったり、後頭部の痛みを感じることもありますが、更年期障害から起こるめまいは、この浮動性のめまいが多いと言われています。
このような更年期のめまいは自律神経が乱れたりストレスを受けることによって起こりますが、めまいの原因が他の部分にあることも考えられますので注意しましょう。
めまいを感じたら
突然めまいが起こったらその場でゆっくりしゃがみ込んで、治まるまで無理をしないようにしましょう。軽い場合はすぐに治まり動けるようになりますが、ひどい場合にはその症状がなかなか治まらなかったり、この状態が毎日のように繰り返して起こることもあります。
更年期に起こるめまいのメカニズムはまだはっきりしていませんが、めまいの原因としては耳の三半規管の異常や、脳に障害が起こった場合、更年期が原因でない時には良性発作性頭位めまい症やメニエール病、そして立ちくらみがある場合には貧血も考えられます。
同じ更年期の症状でも軽く方もいらっしゃれば、日常生活にも支障を来すほど重症な方もいらっしゃったり、単なる更年期障害の症状でなく他の部位に異常がある場合もありますので、めまいの症状が重症だと考えられる場合には、専門の病院での検査をお勧めします。
更年期のめまいを改善するには
更年期障害のめまいの治療は、医師と相談しながら行われます。自律神経調整薬が処方されたり、ホルモン補充療法、さらに漢方薬での治療など多くの選択肢があるので、個人に合った治療方法を選択することができます。
これらの治療により自律神経のバランスを整えたり、不足している女性ホルモンを補ったり、副作用の心配なく長期間服用する漢方薬によって、めまいの症状を緩和させることができます。
また最近は更年期障害の症状を緩和させるサプリメントも数多く発売されていますので、自分の体に合ったサプリメントを摂取するのもひとつの方法でしょう。
めまいの症状を抑えるには、自律神経を整えて脳に血液をきちんと送ることがとても大切だといわれています。めまいの症状を繰り返している場合には様々な治療と共に、睡眠不足や疲労を避けて、ストレスを解消して十分に休息を取ることがとても大切です。
疲れたら無理をせずにリラックスタイムを設けて体を休めましょう。
まとめ
めまいは更年期障害の代表的な症状
更年期障害で起こるめまいとは
めまいの種類
めまいを感じたら
更年期のめまいを改善するには