更年期障害と聞けば、中年女性の病気、というイメージですよね。ですが最近では、20、30代の若い女性にも、ほてり、のぼせ、気分の落ち込み、無月経などといった更年期障害と同様の症状がみられるケースが多くあり、 若年性更年期障害 と呼ばれています。
気になる原因や対処法を考えてみましょう。
20、30代でも更年期障害?若年性更年期障害とは。
若年性更年期障害の一般的な症状とは。
一般的な更年期障害は下記のような症状があり、若年性更年期障害も同様の症状が見られます。
女性は更年期になると、ホルモンがアンバランスな状態になります。その影響で自律神経も乱れやすくなり、精神的ストレスなどが重なって様々な不調が起きると考えられています。
近年こういった症状を若い年代でも訴える女性が増えており、若年性更年期障害と呼ばれています。(症状の度合い、期間には個人差があります。)
身体的な症状
のぼせ、急に顔や体がほてる(ホットフラッシュ)、冷や汗、動悸、息切れ、血圧の急上昇や急降下、めまい、手足の冷え、ふるえ、しびれ、むくみ、頭痛、疲労感、倦怠感、食欲不振など
その他の症状
関節の痛み、腰痛、皮膚の乾燥・かゆみ、ドライマウス、頻尿、視力低下、月経不順、無月経、不正出血など
心理的な症状
ヒステリー、いらいらする、情緒不安定、不眠、やる気の低下、理由もなく落ち込む、涙もろくなる、頭痛、耳鳴り、立ちくらみ、うつ症状など
考えられる原因
若年性更年期障害の原因として考えられるものは以下のようなことです。
ストレスや過度なダイエット
急激なダイエットやストレスによる暴飲暴食を続け、太りすぎ・痩せすぎを繰り返す行為は危険です。ホルモンのバランスが崩れ、月経が止まってしまうこともあります。
生活習慣の乱れ
3度の食事をきちんと摂らない、深夜まで起きている、夜中に長時間パソコンを使用する、就寝と起床時刻が一定しない。これらは、体やホルモンバランスへの負担が大きいと考えられます。
冷え、薄着
冷房の効きすぎた室内で過ごすこと、肩がでる洋服や素足といったファッションで過ごすことは体を常に冷やしているということです。
喫煙
たばこを吸うと血管障害が起き、体温が低下することは最近では広く知られています。体温の低下は女性の体には特に良くありません。
激しい運動
スポーツ選手のように激しい運動を続けた場合、卵巣など体の一部機能が停止してしまうことがあります。
若年性更年期障害は、卵巣機能低下症といいます。
特に月経不順や無月経が長く続いた場合、早めに婦人科の受診をお勧めします。
若年性更年期障害は正確には卵巣機能低下症といい、多くの場合閉経後になる更年期障害とは異なっています。
ですので、早期閉経かなのか、卵巣の機能低下やホルモンの乱れなのか、その原因を特定するためにも検査を受けましょう。
血液検査で、すぐに調べることができます。長期間放置しておくと月経が回復しない恐れもありますが、適切な処置を受けることにより回復します。
比較的まれですが、早期閉経と診断された場合には、骨粗鬆症・高脂血症などの防御策も含め、早めにホルモン補充療法などの治療法を開始した方が良いとされています。
そして卵巣機能低下やホルモンの乱れの場合も、ホルモン分泌を促す薬を使用することが多いです。現在ホルモン補充には、塗り薬や貼り薬、経口薬など様々な種類があります。
また、このような大きな原因がなくホルモン分泌がスムーズに行われていない場合は、生活習慣について医師と相談すると良いでしょう。
さらに、軽い運動をし、ストレスをためず、健康的な生活を送ることが疾患への改善策ともなり、不妊対策へともつながります。
若いからこそ大切にしたい
現代女性を取り巻く環境は実に複雑であり、忙しく、ストレスも溜まりがちです。不調を感じてもついつい自分のことにはあまり注意を払えず、対応を先延ばしにしていますよね。
ですが、女性特有の病気や健康面への配慮はとても大切です。不調が続いたら、早めに周囲の人や病院へ相談しましょう。
そのような姿勢が、あなたの未来を明るくすることでしょう。
まとめ
20、30代でも更年期障害?若年性更年期障害とは
若年性更年期障害の一般的な症状とは
考えられる原因
若年性更年期障害は、卵巣機能低下症といいます
若いからこそ大切にしたい