女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 美容 / エストロゲン / エストロゲンの補充にこんなにもあるサプリメント

エストロゲンの補充にこんなにもあるサプリメント

ata

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

esutorogen sapurimento

美と健康のホルモンと呼ばれるエストロゲンは妊娠・出産のみならず、女性にとってなくてはならない大切なものです。残念ながら、年齢とともにその分泌量は減少してしまいます。

エストロゲン の働きを上手に補充してくれるさまざまな サプリメント をご紹介いたします。


スポンサードリンク

エストロゲンの補充にこんなにもあるサプリメント


- 目次 -

  • エストロゲンの働きとは
  • エストロゲンの減少
  • エストロゲンの働きを補うさまざまなサプリメント

エストロゲンの働きとは

エストロゲンは卵胞の成熟を促すだけではなく、子宮内膜を厚くし、頸管粘液の分泌を促すことによって着床を助けるなど妊娠・出産になくてはならない働きをします。

また、骨の形成を促し、血管収縮を抑えることで女性を骨粗鬆症や心疾患、血液系の疾患などから守る働きをすることもよく知られています。

女性らしい丸みのある体を作ったり、肌や髪の質にも大きくかかわっているために美のホルモンと呼ばれることもあります。


エストロゲンの減少

女性としての機能の成熟が始まる思春期に盛んになるエストロゲンの分泌ですが、残念ながら、40歳前後からその分泌量が減少していきます。

ご存知のようにエストロゲンは着床を助けるために子宮内膜を厚くしますが、加齢によって卵胞の数が少なくなる結果、卵胞の成長によって分泌されていたエストロゲンの分泌量が少なくなってしまうのです。

脳の視床下部は下垂体を刺激してエストロゲンの分泌を促しますが、機能が低下してしまった卵巣はその指令に応えることはできません。

これが視床下部のパニック状態を引き起こしてしまうために自律神経系の混乱をまねき、いわゆる更年期障害の諸症状が心身にあらわれると考えられています。


エストロゲンの働きを補うさまざまなサプリメント

大豆イソフラボン

大豆イソフラボンは化学構造式もエストロゲンに似ていて、エストロゲンと似た働きをもつことがよく知られています。

大豆イソフラボンは腸内細菌の作用によって大豆イソフラボンアグリコンとなり、エストロゲン受容体と合わせてエストロゲンの作用を高める働きをすることもあります。

大豆イソフラボンは豆腐や味噌、豆乳のような大豆製品に多く含まれるものですが、食品からうまく摂取できない場合などにはサプリメントの摂取が効率的です。

エクオール

エクオールは「スーパーイソフラボン」と呼ばれて、昨今注目されている成分です。

エストロゲンに似た働きをするだけでなく、増え過ぎたエストロゲンが引き起こすことがあると言われている乳がんや子宮筋腫などの発症を抑えたり、抗酸化作用による美白やアンチエイジング作用ももっていると言われています。

日本人の50%が大豆イソフラボンを摂取しても体内の腸内細菌によってイソフラボンより効果の高いエクオールに変換することができないと言われているので、サプリメントで摂取する意味があります。

マカ

マカは滋養強壮作用の強い物質です。マカに含まれる必須アミノ酸やミネラルにはエストロゲンに似た働きをするものがあります。マカは食品から摂取することが難しい成分ですので、更年期症状の不安や抑うつなどにサプリメントを活用する方も多いようです。

マカの効果は非常に個人差があることが知られています。中には月経周期が乱れるような場合もあるようなので注意が必要です。

ローヤルゼリー

ローヤルゼリーに含まれるデセン酸やアセルコリンは体内でエストロゲンに似たエストロゲン様物質に変化します。さらに、糖質・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラルに加えてアミノ酸もバランスよく含みますので人気の高いサプリメントです。

プラセンタ

プラセンタは抗酸化作用や活性酸素の除去などでアンチエイジング効果が期待されるために女性に人気のサプリメントです。

女性ホルモンが足りないときは卵巣の働きを活性化し、女性ホルモンが増え過ぎて乳がんや子宮筋腫の心配があるときには分泌を抑制するなど、エストロゲンの分泌のバランスをとる働きがあると言われています。

ホップ

ビールの原料でおなじみのホップにはフィトエストロゲンというエストロゲン様物質が含まれています。精神の安定・不眠改善・冷え性の改善などに加えて肥満傾向も抑制する働きがあることもわかってきました。

ザクロ

ザクロにもホップと同様に植物由来のフィトエストロゲンという物質が含まれているためにホルモンバランスを整える働きがあります。

この成分は皮や種に多く含まれているために、ジュースで摂取することがなかなか困難であることからサプリメントの需要が大きいと考えられています。ビタミンやミネラルも豊富なので、疲労回復や美肌効果も期待できます。

ブラックコホッシュ

ホップやザクロと同様の植物由来のフィトエストロゲンという物質を含んでいるためにホルモンバランスを整える効果が期待できます。

また、月経前症候群の症状を改善する働きもあると言われています。大変苦いためにサプリメントという形での摂取が勧められることが多いようです。肝機能に障害のある方の摂取には注意が必要です。

スポンサードリンク

まとめ

エストロゲンの補充にこんなにもあるサプリメント
エストロゲンの働きとは
エストロゲンの減少
エストロゲンの働きを補うさまざまなサプリメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: エストロゲン 関連タグ:エストロゲン, サプリメント

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com