子どもの耳管は大人と比べて太く短い上に傾きも水平に近いことから、風邪の菌が鼻の奥から耳に入って中耳炎になりやすいものです。大人は子どもに比べると中耳炎になることは少ないものですが、症状が重くなってしまうことがあるようです。
大人 の 中耳炎 の注意すべき 症状 についてご紹介いたします。
大人も罹る中耳炎の症状のここに注意
中耳炎とは
耳穴の奥には鼓膜があり、耳穴から鼓膜までの通路を外耳道と呼びます。また、鼓膜の内側は中耳と内耳にわかれており、鼓膜の内側には鼻の奥と耳をつなぐ耳管と呼ばれる管があります。
耳管は通常は閉じているものなのですが、口を開けたり、唾液を飲み込んだりするときには鼻から耳に空気が入る仕組みになっています。
風邪をひいて細菌やウイルスに感染した際、鼻の奥から耳管を通って中耳に感染が広がることが中耳炎の原因です。中耳炎が子どもに多いのは耳管が太く短いという構造的な問題だけではなく、子どもが風邪をひきやすいということにもその原因があります。
中耳炎には急性中耳炎、滲出性中耳炎、慢性中耳炎の3つのタイプがありますが、最も多いのが急性中耳炎です。
大人の急性中耳炎
風邪やインフルエンザなどで体の免疫力が下がっている状態の時に、喉や鼻の奥で増殖した菌が耳管を通して中耳に感染を及ぼすことで発症します。
膿が耳の鼓室の中に充満して鼓膜を持ち上げるので、強い痛みを感じ、発熱する場合もあります。膿の量が限界を超えてしまうと鼓膜を破って膿が排出される耳だれという症状が起こることもあります。
耳が詰まったような感じを受けたり、頭痛やめまい、鼻水や鼻づまりを訴える方もあります。
大人の中耳炎の症状の特色としては痛みが強いことがあげられます。大人の鼓膜は厚いので破れにくいために、膿が子どもに比べてたくさん溜まってしまうので痛みも増大すると考えられています。
急性中耳炎は細菌の感染によって発症するものなので、原因となる病気が治癒すれば膿の発生はとまり、膿が完全に排出されれば、中耳炎も治ります。ただし、症状があまりにつらい場合には鼓膜を切開して膿を出してしまうという治療を必要とすることもあります。
体質によって中耳炎を繰り返したり、後述する慢性中耳炎になってしまうこともあるようですので、急性中耳炎の段階で完治することを心がけた方がいいでしょう。
大人の滲出性中耳炎
滲出性中耳炎は副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎が引き金となり、耳管の働きが悪くなって分泌物の排出がうまくできなくなることが原因で起こります。耳管の閉口が狭くなってしまうので、分泌物が中耳に溜まってしまうのです。
痛みは急性中耳炎に比べるとそれほど激しくはありませんが、自分の声が耳の中で響くように感じたり、耳の中で水が動いているように感じたりする方が多いようです。また、聞こえづらさや耳が詰まった感じを訴える方もあります。
痛みがさほどでもないために放置すると癒着性中耳炎になってしまうことがあって、鼓膜が耳の奥の壁に癒着してしまい難聴にもつながる危険性があります。根気よく治療することが大切になってきます。
慢性中耳炎は急性中耳炎から
急性中耳炎が治りきらずに症状が長引いて鼓膜に穴が開いてしまった状態が続くことで慢性中耳炎になることがあります。糖尿病などによって炎症が治りにくくなっている方や喉や鼻に慢性的な炎症のある方は慢性中耳炎に移行しやすいことに留意してください。
慢性中耳炎は炎症部分が腫瘤になってしまったり、鼓膜の細胞が増殖して真珠腫になってしまうことがあります。
大人だからこその原因
仕事と子育てなど家事の両立など大人は子どもに比べて多忙なものです。ストレスや疲労は免疫力を低下させます。
また、ストレスは耳管そのものの働きを低下させることもわかってきています。ストレスと疲労下では細菌に感染しやすく、炎症も起こりやすいと言うことができます。
また、加齢現象として50代以降の方は耳管の働きが衰えてくるという報告もあります。痛みに関しても鈍くなってくるので、激しい痛みを伴うことが少ない滲出性中耳炎は特に見逃してしまうことが多いと言います。
耳の聴こえに違和感や心配がある方は早めに専門医を受診することをお勧めします。
まとめ
大人も罹る中耳炎の症状のここに注意
中耳炎とは
大人の急性中耳炎
大人の滲出性中耳炎
慢性中耳炎は急性中耳炎から
大人だからこその原因