女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 皮膚 / アトピー / 大人のアトピー性皮膚炎に市販の保湿剤ならこちら

大人のアトピー性皮膚炎に市販の保湿剤ならこちら

ata

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

atopi hoshitsu shihan

子供の病気というイメージの強いアトピー性皮膚炎ですが、昨今では大人になって再発したり、大人になってから発症したリする例が増加してきています。アトピー性皮膚炎では肌の保湿が重要だと言われています。

アトピー 性皮膚炎に効果的な 市販 の 保湿 剤をご紹介いたします。


スポンサードリンク

大人のアトピー性皮膚炎に市販の保湿剤ならこちら


- 目次 -

  • 大人のアトピー性皮膚炎とは
  • 大人のアトピー性皮膚炎に保湿が必要な理由
  • アトピー性皮膚炎にお勧めの市販の保湿剤
  • 保湿剤使用上の注意点

大人のアトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎では体のさまざまなところにかゆみを伴う湿疹ができるのが特徴です。

皮膚が乾燥状態になるもの・フケのようにカサカサになって落ちるもの・かさぶた状になるもの・赤く腫れるもの・ブツブツと盛り上がるものなどその皮膚症状はさまざまです。

思春期や成人以降のアトピー性皮膚炎の特色は、顔を含めて上半身に湿疹が出ることが多く、顔・首・背中など繰り返してかきむしってしまいやすい部分にできやすいと言います。

大人のアトピー性皮膚炎は多くの場合、アトピー素因というアレルギー体質をもっている方が発症します。アレルギー体質の方は免疫システムが過剰に働くために退治する必要のないものまで退治しようとするためにアレルギー反応が起こってしまいます。

アトピー素因をもっていない場合にも、皮膚のバリア機能の低下しやすい体質・ダニやハウスダストなどとの接触・汗や衣類の摩擦・過労・睡眠不足などさまざまな原因で大人になってから初めてアトピー性皮膚炎を発症するようなこともあります。

大人になって再発する場合も、大人になってから発症する場合もその原因は複雑に絡み合っているために特定することは困難です。


大人のアトピー性皮膚炎に保湿が必要な理由

アトピー肌の角質層にはセラミドと呼ばれる細胞間で水分と油分を保持するスポンジのような役割を果たしているものが少なくなっています。細胞間脂質の50%を占めるセラミドは肌の潤いのためになくてはならないものです。

セラミドが不足すると肌のバリア機能が低下してしまいます。

バリア機能が低下すると肌の内部に異物が侵入するようになってしまいます。肌の内部に異物が侵入するとヒトは免疫細胞から攻撃を始めます。この攻撃によって生じるのが皮膚炎です。

皮膚は赤くなり、かゆみも出ますので、どうしてもひっかいてしまい、アトピー性皮膚炎が悪化してしまいます。保湿が必要なのはこのように肌のバリア機能を低下させないためなのです。


アトピー性皮膚炎にお勧めの市販の保湿剤

「みんなの肌潤ろーしょん」(北の快適工房)

肌へのやさしさを求めてこんにゃくセラミドを使用した化粧水です。植物でもアレルゲンとなる場合がありますが、こんにゃくはアレルギーの方が少ないと言われています。

ヒアルロン酸の2倍の保湿力をもつリピジュアを配合しています。肌への刺激が少ないという口コミが多いのが特徴です。

「みんなの肌潤糖」(北の快適工房)

砂糖に特殊微粒子加工を施して、一粒ずつ植物オイルでコーティングして配合されています。砂糖には浸透力・給水力・保湿力があります。スクラブ状のものを水に溶かして使用します。着色料・合成香料・防腐剤などを使用していません。

「mamori保護美容液」(mamori)

医療用超精製ワセリンを高配合した製品です。保湿成分としてレシチン・微生物由来セラミド・整菌テフロースなどが加えられています。整菌テフロースは肌の常在菌のバランスを整えるので、肌を健康な状態に近い弱酸性に近づけます。

「セラミディアル(モイスチャーライジングセラム)」(ETOVOS)

ヒトの肌にあるセラミドと同じ構造のヒト型セラミド5種類を高濃度で配合しています。1gあたり6ℓの水分を保持することのできるヒアルロン酸と天然保湿因子のアミノ酸などの高保湿成分も配合されています。


保湿剤使用上の注意点

上述の保湿剤を使用した際に、非常に効果があった方と反対に症状が悪化した方があります。

それには主に2つの理由が考えられます。

ひとつは、配合されている植物成分などにもアレルギー反応を起こす体質の方があることです。何が含まれているのかよく読んでから、パッチテストをして、使用を開始する必要があります。

また、アトピー性皮膚炎の症状の悪くなっているときには低刺激で無添加の製品であっても肌にストレスを与えることがあると言うのが二つ目の理由です。

自分の肌にとって何がアレルゲンとなるのかをよく知って、自分にとって最適の保湿剤を選ぶことが大切になってきます。

炎症がひどくなっている場合には保湿についても皮膚科医に相談するようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

大人のアトピー性皮膚炎に市販の保湿剤ならこちら
大人のアトピー性皮膚炎とは
大人のアトピー性皮膚炎に保湿が必要な理由
アトピー性皮膚炎にお勧めの市販の保湿剤
保湿剤使用上の注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: アトピー 関連タグ:アトピー, 保湿, 市販

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com