女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 足 / 足の臭い / あなたの足の臭い対策、間違っていませんか?(後編)

あなたの足の臭い対策、間違っていませんか?(後編)

may

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ashinonioi taisaku

「あなたの足の臭い対策、間違っていませんか?(前編)」では、足の臭いの原因や対策についてお伝えいたしました。後編では、女性も更年期をむかえると今までの臭いとは異なる 足の臭い を発せるようになりますのでその 対策 方法をお伝えいたします。


スポンサードリンク

あなたの足の臭い対策、間違っていませんか?(後編)


更年期は女性の方が足が臭いかも?!

足が臭いのは主に男性と思いがちですが、女性も更年期をむかえると今までの臭いとは異なる臭いが体から発せられるようになります。

ホルモンバランスの崩れから、更年期を迎えるころになると常に顔はほてり、暑くなくても大量の汗をかくといった多汗症という症状が多くの女性にあらわれます。足にも同じ症状が出るようになる女性も多数います。

特に足に集中して大量の汗をかく症状を足蹠多汗症(そくせきたかんしょう)と呼びます。靴下は常に汗で湿った状態で靴底までが濡れる人もいます。靴を脱いで床に足をつけるとしっかりと湿った足跡が付くぐらいの量の汗を常に発汗しています。

足蹠多汗症の人でも汗の量はさまざまで、長時間靴と靴下を履きっぱなしの状態が続くと、まるで長風呂をしたかのように自身の汗で足の角質がふやけてしまうほどの人もいます。皮膚のふやけが起こるとより一層足の臭いはくさくなってしまいます。

足蹠多汗症の人は足の臭いの原因である汗を日頃から大量にかくことを考慮して、通常の人でさえも汗をかきやすい唐辛子やワサビ、からし成分が入った刺激物を摂取するはできる限り控えるなどの対策をとる必要があります。

足蹠多汗症の人の治療としては下半身の発汗神経である腰部交感神経に対して局所麻酔薬を注射することにより足裏の発汗を抑える腰部交感神経遮断術が取られます。

しかしこの方法は足裏以外の汗腺からの発汗が増えてしまうという問題や副作用があるため、施術前にしっかりと説明を受けましょう。

そのほかボトックス注射は汗を排出させる元となる神経伝達物質を抑える作用があり、注射をした付近からは汗が出ないようになります。

メスを使うような大きな手術ではなく短時間で終了することからこの方法を選択する人も多いようですが、効き目は永久的なものではないので定期的な施術が必要となります。多汗症の人はほかの人より汗をかきやすいため日頃から足の臭いに敏感でいる必要があるかもしれません。

スポンサードリンク

まとめ

あなたの足の臭い対策、間違っていませんか?(後編)
更年期は女性の方が足が臭いかも?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 足の臭い 関連タグ:対策, 足の臭い

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com