女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 耳鼻咽喉 / 三半規管 / 三半規管の仕組みから知る主な3つの病気とは

三半規管の仕組みから知る主な3つの病気とは

ata

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

sanhankikan byouki

三半規管は体の平衡感覚をつかさどる器官のひとつですが、詳しい仕組みや異常があった場合にどのような病気になるのかということなど、はっきりとわからないことが多いものではないでしょうか。

三半規管 の 病気 についてご紹介いたします。


スポンサードリンク

三半規管の仕組みから知る主な3つの病気とは


- 目次 -

  • 三半規管とは
  • 三半規管の病気
  • 三半規管の鍛え方

三半規管とは

三半規管とは平衡感覚をつかさどる器官で内耳の前庭という部分に繋がっている半円形をした3つのチューブ状の半規管の総称です。

3つの半規管はそれぞれ、前半規管・後半規管・外半規管と呼ばれていて、それぞれがおおよそ90度の角度で傾いています。その結果、あらゆる三次元的な回転運動を感知できる仕組みになっています。

半規管の外側は骨で、すぐ内側に膜があり、その内部はリンパ液で満たされています。頭部が回転すると当然三半規管も回転しますが、三半規管の内部に入っているリンパ液は慣性によって取り残されて、三半規管の中をリンパ液が流れることになります。

リンパ液が流れると三半規管の中の有毛細胞が刺激を受けて、前庭神経から脳にその刺激が伝わって回転を感知するという仕組みになっています。


三半規管の病気

回転性のめまいは稀に脳に原因のあることもありますが、そのほとんどが三半規管が発生場所であると考えられます。

メニエール病

メニエール病は三半規管の中のリンパ液が増えることが原因で起こるとされています。リンパ液が過剰に生産されるのは自律神経失調症・ホルモンの分泌異常・ウイルス感染・内耳への血行障害などが原因となると考えらています。

また、リンパ液の吸収の阻害は血行障害・リンパ液の循環障害・リンパ嚢の発育不全などが原因になると考えられています。

多くの場合、メニエール病の原因は自律神経のバランスが崩れ、免疫力が下がるために炎症を起こしやすくなり、血行が悪くなるといったことが原因になっているようです。

内耳炎・前庭神経炎

三半規管から脳に体の位置感覚を伝える前庭神経も内耳もウイルス感染や自律神経失調症によって炎症を起こすことがあります。

内耳炎や前庭神経炎は炎症によって水が溜まる病気だと考えると非常にわかりやすいものです。水が溜まると、メニエール病によってリンパ液が増えすぎてしまって起こるのと同様な不都合が生じるのです。

炎症を起こすウイルスの多くは、ヘルペスウイルスであると言われています。

ご存知のように多くの方はすでにヘルペスウイルスに感染していますが、自律神経のバランスを崩すことをきっかけにして免疫力が低下してヘルペスウイルスによる炎症が生じると考えられています。

良性発作性頭位めまい症

回転性のめまいの中で良性発作性髄めまい症は上述の2つの病気と明らかに原因が違います。この病気は三半規管のリンパ液の中に耳石というカルシュウムが混入してしまうことが原因となって起こるのです。

上述したように三半規管の中はリンパ液で満たされていますが、その中に耳石が混入することで、リンパ液の流れが変わったり、耳石の移動をリンパ液の移動だと間違って判断してしまうことでめまいが生じるのです。

良性発作性頭位めまい症によるめまいは60秒を超えることはなく、耳鳴りや手足のしびれなどの神経症状を伴わないのが特徴です。


三半規管の鍛え方

三半規管を鍛えることでめまいなどの病的な症状を緩和することの他に乗り物酔いを防いだり、3D映像を楽しんだりすることができるようになる可能性があります。

簡単なエクササイズとして後ろ向きに歩くことや眼を閉じて片足立ちをすることなどがお勧めです。また、肩や首のコリが三半規管への血行不良の原因になることもありますので、コリの解消に努めましょう。

昨今、長時間のパソコンやスマートフォンの使用が肩や首のコリの原因になっていることが話題になっています。生活習慣を見直してみることも必要かもしれません。

スポンサードリンク

まとめ

三半規管の仕組みから知る主な3つの病気とは
三半規管とは
三半規管の病気
三半規管の鍛え方

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 三半規管 Tagged With: 三半規管, 病気

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2021 josei-byouki-iroha.com