女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 心の病 / うつ病 / 知らないうちにうつ病の症状が出ているかも!?

知らないうちにうつ病の症状が出ているかも!?

pin

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

utsubyou syoujou

うつ病というと一般的に「気持ちが落ち込む」、「やる気が出ない」など精神的な症状に注目しがちですが、実は身体的な症状にもあらわれている場合が多々あります。

うつ病 の 症状 を知って早期発見ができれば、軽度のうちに対処できます。


スポンサードリンク

知らないうちにうつ病の症状が出ているかも!?


- 目次 -

  • うつ病の症状のあらわれ方
  • こころの症状
  • からだの症状
  • こころやからだの不調に気づいたら?

うつ病の症状のあらわれ方

私たちは社会生活、家庭生活を送る中で、人間関係のトラブル、仕事でのストレスなどいろいろなことが起こります。それが原因で、気分が落ち込んだり、悲しくなったり、憂うつな気分になったりすることがあります。

しかし、そういった気分も数日もすれば回復して、また元気にがんばろうと思える力を私たちはもっています。

しかし、問題を解決しても尚、気持ちが沈んだままで回復する兆しがみえない場合があります。かえって憂うつ感が強まり、それが長期間に及ぶと通常の生活を送ることが困難になってきます。

思い当たる原因がないのに気分が沈む、よく眠れない、だるい、疲れるなどからだの不調が症状にあらわれ続けた場合、うつ病の疑いがあります。

これらの症状は1日のなかで時間の経過とともに変化します。多くの場合は、朝が最も症状が悪く、夕方にかけて徐々に回復していきます。こういった変化もうつ病の特徴です。


こころの症状

こころにあらわれる症状として、気分が落ち込んだり、悲しくなったり、憂うつな気分になることはよく知られています。

その他、症状として思考力が低下したり、集中力がなくなったり、勉強や仕事の効率が落ちたりします。そして、判断力や決断力が鈍り、注意力が散漫になり、仕事でミスをしがちになります。また、人が話していることを理解することができなくなり、反応が鈍くなります。

今まで行ってきた好きなことや趣味をやる気が起きず、友人や家族と話すのも億劫になり、人と会うことも避けはじめます。

すべて悪いほうに考え、必要以上に自分を責め、周囲の人に申し訳ないと考えてしまい、症状が悪化すると生きていくのがつらい、死んだほうがましだと考えるようになります。


からだの症状

からだの不調が起こることもあります。よく眠れない、目覚ましより早く起きてしまう、何度も目が覚める、眠った気がしないなどの睡眠障害の症状が出ることがあります。

また、食欲がなく、何を食べても美味しくない、食べるのも面倒、ダイエットしていないのに体重が1ヶ月に数キロ減少してしまうことあります。その逆に必要以上に甘いものが欲しくなり、過食などで体重が増加したりする場合もあります。

こころのストレス状態が長期間継続する場合、交感神経が過剰に反応して、発熱の状態が続くこともあります。

その他さまざまな部位に痛みを発症することもあります。頭が締め付けられるような痛み、肩や首がこる、目や耳、口の痛み、手足や腰が痛い、胸が痛い、息苦しさ、窒息感などの症状があらわれ、内科で診断しても異常なしと言われることがよくあります。

また鎮痛薬を服用しても痛みが続きます。こういった場合は、うつ病を疑った方がいいかもしれません。

うつ病になると自律神経のバランスが崩れるので、からだのだるさ、めまい、異常の発汗が起こることもあります。ホルモン分泌の異常が出る場合もあり、性欲が減退したり、生理不順になることもあります。


こころやからだの不調に気づいたら?

うつ病の症状は多くの場合、こころの不調だけではなく、自律神経やホルモンバランス、免疫などに大きな影響を及ぼすため、いろいろなからだの不調となってあらわれます。

からだの症状はこころの症状と比較するとわかりやすいものですが、うつ病が原因であると判断されにくいものです。実際に、うつ病と診断された患者の半数以上の方が体調不良で内科を受診していたという報告があります。

こころやからだの不調が長引く場合は、軽度のうつ病と考えたほうがいいかもしれません。

初期段階の軽度のうつ病の場合、専門医の適切な診断と処置を受けることが望ましいですが、セルフケアにより回復できる場合もあります。セルフケアで最も基本となるのは十分な休養です。

朝起きて、夜眠る、バランスの良い食事を摂るといった規則正しい生活を送ることで、自律神経のバランスを整え、ストレスを緩和します。

睡眠障害に悩む人の中には飲酒で解消しようとする人もいますが、かえってアルコール依存状態を引き起こす場合があり、うつ病を悪化させてしまうことがあるのでおすすめしません。

セルフケアが難しい場合は、専門医に相談することをおすすめします。うつ病はきちんと医師の診察を受け適切な治療を行えば、治すことが可能です。

スポンサードリンク

まとめ

知らないうちにうつ病の症状が出ているかも!?
うつ病の症状のあらわれ方
こころの症状
からだの症状
こころやからだの不調に気づいたら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: うつ病 Tagged With: うつ病, 症状

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2021 josei-byouki-iroha.com