女性の社会進出やライフスタイルの変化にともない、若い女性の間に 子宮内膜症 が増加しています。激しい生理痛で日常生活に支障がでたり不妊症の原因となるなど女性の人生を左右するため、きちんとした治療をすることが重要です。
妊娠可能な若い世代の女性には低用量 ピル による治療方法が向いており効果も高いため、婦人科の医師に相談してみることをおすすめします。
低用量ピルで子宮内膜症を治療する
子宮内膜症とは
子宮内膜症とは、本来なら子宮内にある子宮内膜細胞が何らかの原因により、卵巣、腹膜、腸などの子宮外の臓器に飛び散り、その臓器で生理の周期に合わせて生理と同じように細胞がはがれ落ち、身体の外側に排出することができないため体内で臓器を癒着させてしまい、それが激しい生理痛、腹痛、不妊症の原因となる厄介な病気です。
女性の社会進出による晩婚化、出産年齢の高齢化などのライフスタイルの変化やさまざまなストレスにより、妊娠可能な若い世代の女性の間で子宮内膜症にかかる人が増加しています。
治療方法の種類
子宮内膜症の治療方法は、手術による外科的治療と薬による内科的治療があります。
外科的治療は症状がかなり進行した場合におこなわれ、「腹腔鏡手術」、「開腹手術」があり、お腹の状態や症状によりどちらを行うかは医師との相談により決めることになります。
内科的治療は40歳位までの女性には低用量ピルの服用により妊娠と同じような状態にし生理を止めて治療する方法、その年齢以降の女性にはGnRHアナログ療法などにより閉経と同じような状態にし生理を止めて治療する方法があります。
また、対症療法として鎮痛剤や漢方薬の服用があり多くの人が上記の治療方法と併用しています。
低用量ピルによる治療と効果
子宮内膜症と診断された場合は必ず治療が必要であり、手術をするほどひどくない状態で妊娠が可能な年齢の女性の場合は、低用量ピルによる治療が第一選択となることがほとんどです。
低用量ピルは生理日をずらしたい場合や避妊をしたいときなどに使用しますが、子宮内膜症の治療にもとても高い効果があります。
低用量ピルは卵胞ホルモンである「エストロゲン」と黄体ホルモンである「プロゲステロン」の2種類の女性ホルモンが含まれている薬剤です。
生理が始まって数日してから服用することで排卵が止まり身体が妊娠時のホルモンの状態になります。服用中は生理のような出血が定期的にありますが量は多くなく排卵はありません。
このような状態を数ヶ月続けることで、子宮内膜の厚みが薄くなり生理痛をひきおこす「プロゲステロン」の分泌がおさえられるため、生理痛が軽くなり経血の量も減るため貧血も改善され子宮内膜症の進行をおさえることができます。
また、長期的に服用することが可能な比較的マイルドな薬剤のため、将来的に妊娠を希望しているが内膜症の治療もしなければならないという人にはメリットが多い治療方法なため、婦人科の医師の診察を受けながら上手にコントロールしていくことが大切です。
どこで処方してもらえるか
低用量ピルは、婦人科医のいる病院やクリニックで処方してもらえます。基本的には自費の薬剤ですが子宮内膜症などの月経困難症の患者に対しては保険の適応があります。
保険適応のある低用量ピルには、「ヤーズ」、「ルナベル」などがありますが体質などにより合う合わないがあるため医師に相談し自分に合うものを処方してもらうことが大切です。
低用量ピルの気になる副作用と注意するべきこと
低用量ピルは比較的副作用が少なくマイルドな薬ですが、飲み始めの頃に吐き気や頭痛といった副作用がでる人がいますが飲み続けていくうちに症状は消えることが多いようです。
また、血栓症のような重篤な副作用が出る人がまれにいるため、服用する際には定期的な血液検査など医師の診察を受けることが大切です。
喫煙の習慣のある人や40歳代後半の更年期が近い人が服用すると血栓症のリスクが高くなるため注意が必要です。この場合は、GnRHアナログ療法などで閉経の状態にして生理を止める方法が第一選択となります。
また、すぐに妊娠を希望している人には向いていない薬剤なため、その場合は医師とよく相談しながら治療をすることをおすすめします。
まとめ
低用量ピルで子宮内膜症を治療する
子宮内膜症とは
治療方法の種類
低用量ピルによる治療と効果
どこで処方してもらえるか
低用量ピルの気になる副作用と注意するべきこと