女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 耳鼻咽喉 / めまい / 良性発作性頭位めまい症とストレスの悪循環

良性発作性頭位めまい症とストレスの悪循環

ana

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ryouseihossaseitouimemaishou sutoresu

朝起き上がろうとしたら突然急なめまいに襲われたら、それは良性発作性頭位めまい症かもしれません。

ストレス が原因のひとつだといわれている 良性突発性頭位めまい症 とはどのような病気なのか、症状やメカニズム、予防法もあわせてお伝えします。


スポンサードリンク

良性発作性頭位めまい症とストレスの悪循環


- 目次 -

  • 急なめまいに襲われる
  • ストレスが関係している?
  • ストレスの悪循環
  • 予防のためにできること
  • よく似た症状の他の病気

急なめまいに襲われる

良性発作性頭位めまい症とは基本的には「良性」で手術に至るようなことはなく、「発作性」なので短時間で症状はおさまり、特定の「頭(の)位(置)」になった時に「めまい」の症状があらわれるという耳の病気です。

更年期以降、特に60代以降の女性に多くみられるという報告があります。寝返りをうったときや朝起きようとして頭を動かしたときに急に回転性のめまいに襲われるのが良性発作性頭位めまい症の特徴です。

また後ろや前に頭を急激に動かしたときにめまいがおこる場合もあり、めまいとともに吐き気や頭痛がおこることもあります。

症状があるあいだに病院で受診することがなかなか難しく、自然に症状があらわれなくなることも多いためはっきりとした診断を受けることもなく、自分が良性発作性頭位めまい症であるという自覚がない女性も多くいるはずです。


ストレスが関係している?

良性発作性頭位めまい症でめまいがおこるメカニズムは、本来内耳の中の卵形嚢や球形嚢にあるはずの耳石と呼ばれるカルシウム粒子のかけらが同じ内耳の中にある三半規管に入り込んでしまいリンパ液の流れを妨げてしまうことによるものだとわかっていますが、なぜそのような状態になってしまうのかというはっきりとした原因はわかっていません。

加齢によるもの、慢性の中耳炎の影響、頭部や耳への強い衝撃や外傷、また運動不足などであまり頭を動かさないことなどいろいろな要因が考えられますが、ストレスも原因のひとつだといわれています。


ストレスの悪循環

良性発作性頭位めまい症に限らず最近ではさまざまな身体の不調の原因がストレスだといわれることが増えています。病気の原因がストレスだといわれてもそれを全て排除することは難しく、どうやって排除するかを考えること自体にストレスを感じてしまいます。

そして当然めまいなどの症状そのものや、いつまた症状があらわれるかと不安に思うことでストレスを感じてしまうという悪循環に陥ってしまいます。

現代社会ではストレスを感じていない人などいないのではないかと思うほどストレスにあふれています。ストレスを100%なくすことは不可能なので、どこかで折り合いをつけてうまく付き合っていくしかありません。


予防のためにできること

良性発作性頭位めまい症の発作を予防する一番簡単な方法は積極的に身体を動かすことです。めまいの症状がでている時は安全のため安静にしていることをお勧めしますが、症状がない時は安静にし過ぎるのは禁物です。

普段から頭をよく動かすことによって三半規管が鍛えられ平衡感覚を養うことにつながりますし、適度な全身運動はストレスの発散にも効果があります。

眠っている間もできるだけ同じ姿勢を続けないように寝返りをうつように心がけ、高めの枕を使用して三半規管に耳石が入り込まないようにするという物理的な対処法も効果的な場合があります。

ゆっくりと入浴したりアロマを利用したりするとリラックス効果が期待できます。疲れやストレスをためないために生活のリズムや栄養バランスに気を配るなどして生活習慣を見直すことも重要です。


よく似た症状の他の病気

良性発作性頭位めまい症と同じように耳の病気でめまいの症状が出る代表的なものにメニエール病という病気があります。メニエール病の特徴はめまいとともに難聴や耳鳴りの症状がおこります。

まためまいに加えて手足のしびれや麻痺などがみられる場合は脳の病気の可能性もあります。いずれも自己判断で放置せずに病院へ行くことをお勧めします。

症状が治まってから受診する場合はどのような状況の時に症状があらわれ、どのくらいの時間続いたかなどをできるだけ詳しく説明すると医師の診断の助けになります。

スポンサードリンク

まとめ

良性発作性頭位めまい症とストレスの悪循環
急なめまいに襲われる
ストレスが関係している?
ストレスの悪循環
予防のためにできること
よく似た症状の他の病気

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: めまい 関連タグ:ストレス, 良性発作性頭位めまい症

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com