女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 卵巣と卵管 / 卵巣癌 / 見逃さないで!卵巣がんの初期症状 

見逃さないで!卵巣がんの初期症状 

ran

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ransougan syoujou

欧米に比べ、日本は卵巣がんの患者数が少ないといわれていますが、最近増加傾向にあります。卵巣は沈黙の臓器と呼ばれており、そこで異変が起きていても、私たちにそれを自覚症状として教えてくれません。

卵巣がん においてもそれは同様で、検査で腫瘍が発見されるケースがほとんどです。しかし、典型的な 初期症状 がありますので、ここで確認しておきましょう。


スポンサードリンク

見逃さないで!卵巣がんの初期症状 


- 目次 -

  • 卵巣がんとは
  • 卵巣がんの初期症状
  • 卵巣腫瘍の良性と悪性の区別

卵巣がんとは

卵巣がんは、卵巣に発生する悪性の腫瘍のことで、悪性卵巣腫瘍とも呼ばれています。卵巣は腫瘍ができやすい臓器ですが、腫瘍が良性の場合が約9割、そして悪性(卵巣がん)の場合が約1割です。

腫瘍は、卵巣の表層上皮、胚細胞、そして間質細胞で発生しますが、卵巣がんは表面上皮で発生します。突然発生し急激に増殖する漿液性腺がん、そして比較的ゆっくりと発症する非漿液性腺がん、に大別されます。

前者は腫瘍がさほど大きくならないうちに、腫瘍がすっとお腹のなかで広がり、大量の腹水を伴ったがん性腹膜炎になります。

卵巣がんの好発年齢は40代以降ですが、50代以降の閉経後の女性において卵巣腫瘍が発見された方の約6割で卵巣がんと診断されています。


卵巣がんの初期症状

沈黙の臓器と呼ばれる卵巣ですので、異変がなかなか自覚症状として出にくい特徴をもっています。しかしながら、卵巣がんの典型的な4つの初期症状がありますので、見逃さないためにも、しっかりと確認しておきます。

まず、「腹部の膨張感あるいは腹部の周囲が大きくなる」です。最近太ったかも?と勘違いされる方も多いようですが、卵巣そのものがそれほど大きくない臓器ですので、腫瘍が少しでも大きくなっている場合は膨張感や腹部周辺のサイズアップが感じられます。

横になっている体勢でも膨張感を感じる場合は、卵巣がんが進行している可能性が高いですし、大量の腹水が溜まっている可能性もありますので、すぐに病院を受診してください。

つぎに、「骨盤や腹部の痛み」です。骨盤あたりに痛みがあるのは腫瘍が大きくなってきていることから圧迫をうけているためです。茎捻転を起こしている可能性もあり、激痛が走る場合は危険です。

そして「食欲がないのに満腹感がある」です。腹水や腫瘍による圧迫により満腹感を感じています。満腹感を感じているので自然と食欲が出ない場合もあります。食べているのに体重が落ちてきた場合も注意が必要です。

そして「トイレが近くなるあるいは排尿が困難になる」です。これも腫瘍が大きくなってきているので膀胱が圧迫されているためです。膀胱炎だと勘違いする方もおられます。

この4つの症状が出ている場合は、卵巣がんのリスクが非常に高くなっています。統計資料として、この4つの症状が出ている場合に医療機関へ行くと、約6割で早期卵巣がん、そして約8割で後期(進行)卵巣がんが検出されています。

医療機関での検出率の高さからも、絶対に初期症状を見逃してはいけません。上記のような異常を感じたら、すぐに病院を受診することが大切です。


卵巣腫瘍の良性と悪性の区別

卵巣で腫瘍が発生しているあるいは病状が進行悪化していても、ほとんどの方で自覚症状が出ないのが現状で、婦人科の検査で偶然腫瘍が発見される場合がほとんどです。

卵巣の腫瘍の検査方法として、CTやMRI画像、そして採血による腫瘍マーカー検査があります。ここで、ある程度腫瘍が良性なのか悪性なのか予想されます。つまり、卵巣がんの疑いがありそうだ、と診断されます。

卵巣がんの場合は、水、粘液、血液成分の他に充実部と呼ばれる部位が増殖し増大する特徴をもっているため、CTやMRI画像診断により、その有無を確認できます。

また、がん(悪性腫瘍)は転移する性質をもっていることからも、画像診断によって腫瘍の転移がみられるかどうかも判断材料になります。

さらに、腫瘍マーカーでは、CA125そしてCA19-9という数値が調べられ、正常であれば良性、高値であれば卵巣がんの可能性が高いと診断されます。

しかしながら、現実では、卵巣腫瘍の良性と悪性の区別をするのは非常に難しいといわれており、腫瘍の一部を採取し病理組織検査を行わない限り区別がつかないといわれています。

良性だと思って放っておいた、あるいは上記の検査で良性だと診断されていたのに病理組織検査をしてみたら実は腫瘍が悪性(卵巣がん)だったということもあるからです。

スポンサードリンク

まとめ

見逃さないで!卵巣がんの初期症状
卵巣がんとは
卵巣がんの初期症状
卵巣腫瘍の良性と悪性の区別

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 卵巣癌 Tagged With: 卵巣がん, 症状

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2021 josei-byouki-iroha.com