女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 美容 / むくみ / カリウムとたんぱく質を上手に摂れるむくみ解消レシピ

カリウムとたんぱく質を上手に摂れるむくみ解消レシピ

ata

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

mukumi kaishou reshipi

男性に比べて筋肉量の少ない女性は代謝量が少ないこともあってむくみに悩まされる方が多いものです。むくみは健康だけではなく、美容の上でも女性にとって悩ましい問題です。

むくみを解消する食材というものはあるのでしょうか。 むくみ 解消 レシピ をご紹介いたします。


スポンサードリンク

カリウムとたんぱく質を上手に摂れるむくみ解消レシピ


- 目次 -

  • むくみとは
  • むくみ解消食材
  • むくみ解消レシピ

むくみとは

むくみは静脈のつまりやリンパ液の滞りなどが起こったときにあらわれるものです。血液中の水分が何らかの理由で体の特定の部分や全身に留まってしまうのです。

本来は、血液として心臓に戻るべきものが滞留してしまうのがむくみであると言うことができます。


むくみ解消食材

むくみの原因にはや体調不良や運動不足、内蔵疾患などさまざまなものがありますが、食事関連では塩分の摂り過ぎやカリウムやタンパクの不足、アルコールの飲みすぎなどが問題になります。

その中でも大切なのは、塩分とカリウム、水分のバランスをうまくとることだと言われています。日本の食事は塩分を摂り過ぎることが多く、それに見合うだけのカリウムを摂ることは容易ではありません。

塩分

ご存知のように塩分はナトリウムが水を抱え込む性質をもっていることからむくみの原因となることがあります。出汁を上手に使って薄味を心がけたり、塩味を酢やレモンの酸味に置き換えてみるなどの工夫をして、おいしく減塩をするようにしましょう。

また、外食をするときなどにも麺類などの汁ものを飲み干さずに残すようにすると塩分摂取量を抑えることができます。

アルコール

むくみという観点からみると、アルコールの問題点は体の水分バランスを崩すことです。飲酒の前後や就寝前に水分を摂るようにするだけでも効果がありますが、くれぐれも飲み過ぎには用心してください。

カリウム

カリウムは余分な塩分を体外に排出してくれる栄養素です。カリウムが不足すると、むくみが生じるだけでなく、疲れやすくなったり、足がつったりします。

食品の中でも突出してカリウムを多く含むのは海藻類です。塩分摂取が気になるみそ汁の具にワカメや青さなどの海藻類をプラスするのはむくみ解消にも役立ちます。

その他、カリウムはキノコ類や大豆製品にも多く含まれています。大豆に含まれる植物たんぱくもむくみ対策にはなくてはならないものです。

また、ドライフルーツは乾燥することによって水分が飛ぶので重量当たりのカリウムの含有量が大幅にアップします。持ち運びにも便利なので、仕事先や旅先でちょっとした栄養補給にはドライフルーツがお勧めです。

カリウムの豊富な飲料

粉にして茶葉を全て飲む抹茶はカリウムだけでなく食物繊維やカテキンなどももれなく摂取することができる優れた飲み物です。

また、カリウムの豊富なトマトをジュースにするのも効果的です。市販のトマトジュースを選ぶ際には塩分の含有量をチェックして選んでください。

タンパク質

むくみの原因のひとつは筋肉不足だと言われています。加齢や運動不足に加えてたんぱく質の摂取が足りないと筋肉量が減少してしまいます。

上述した大豆製品の植物たんぱくを含め、肉・魚・卵・乳製品などをバランスよく摂るようにしましょう。


むくみ解消レシピ

「冬瓜と鶏肉の煮もの」

冬瓜は熟れると皮が硬くなって冬まで貯蔵することができるためにその名がついたと言われるカリウムが豊富な野菜です。

正味200gの冬瓜を一口大に切って、下茹でします。鶏もも肉2分の1枚を一口大に切って片栗粉をまぶします。

冬瓜と鶏肉を2カップの出汁で煮ます。味付けはみりん小さじ2・しょうゆ小さじ2です。

カリウム豊富な冬瓜と筋肉を作るたんぱく質を出汁のうま味でおいしく食べることができます。

ナスの田楽

ナスもカリウムの豊富な野菜として知られています。厚めに切ったナスを蒸し焼きにし、あらかじめ作っておいた田楽味噌を添えて食べます。田楽味噌は好みで赤みそを使ったり、味噌と納豆を混ぜて大豆製品をさらに増やすなどの工夫もできます。

また、味噌にマヨネーズを加えて洋風にアレンジするのもよいでしょう。

むくみ解消ドリンク

カリウムを豊富に含むバナナ・アボカド・キュウリを豆乳でジュースにします。豆乳100ccに対してバナナ30~50g・キュウリ20g・アボカド30g程度が目安です。甘味が欲しい場合にはハチミツで補うようにするとよいでしょう。

また、ミネラルウオーターにキュウリやレモンを入れたデトックスウオーターに市販のドライマンゴーをはさみで切って入れておくと口当たりがよい上にビタミンAも摂取できて便利です。

スポンサードリンク

まとめ

カリウムとたんぱく質を上手に摂れるむくみ解消レシピ
むくみとは
むくみ解消食材
むくみ解消レシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: むくみ 関連タグ:むくみ, レシピ, 解消

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com