女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 代謝・内分泌 / メタボリック / 腹囲を計るメタボ健診が、結果的に国を豊かにする?

腹囲を計るメタボ健診が、結果的に国を豊かにする?

sepi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

metabo fukui

メタボ という言葉はよく耳にすると思います。正式にはメタボリックシンドロームといい、日本語になおすと代謝症候群といいます。

近年では、糖尿病予防のために基準も設けられて、一般人の健康診断でも、血圧や 腹囲 などが計られるようになり、医療費削減を目指して国が予防に励んでいます。


スポンサードリンク

腹囲を計るメタボ健診が、結果的に国を豊かにする?


- 目次 -

  • 国の医療費節約対策
  • メタボ健診の基準
  • メタボになりやすい人の特徴
  • 小さな心がけが、小さな国の大きな力に

国の医療費節約対策

メタボリックシンドロームは事前に国民の体調を管理するという前提で、2008年から自営業の会社で40歳から74歳の人に、メタボ健康診断を受けさせる義務を国が定めました。それによってどんな恩恵があるかと言うと、医療費の削減です。

飽食の時代となり、糖尿病にかかり、病院に通う人が増えています。糖尿病は一度かかると一生涯関わらなければいけない、お付き合いが長くなる病として、一般的には完治不能と認識されています。そのために、かかる医療費は莫大です。

糖尿病だけでなく、肥満による病気は多々あり、その費用を削減しようと、事前にメタボ診断で判断して、食生活の改善をすすめたり、運動を促したりと、国民を管理することにより、医療費を削減しようというのが大前提で、メタボ診断という、腹囲を計ったり血糖値を調べたりする健康診断を義務化したのです。


メタボ健診の基準

本当のところは、CT検査で内臓脂肪を調べられれば良いのですが、機械自体が高額でどこでもあるような機械ではないということで費用もかかります。できるだけ簡素化して調べることを基準として作ったのが、代表的な腹囲計測です。

日本では腹囲が、男性は85cm以上、女性では90cm以上で高血圧、高血糖、脂質異常のうち2つの症状がある場合、メタボと診断されます。ここで気を付けてほしいのが、あくまでも内臓脂肪の基準であるということです。

見た目が太っていても、皮下脂肪で内臓脂肪が多くない人もいます。

見た目が太っている人は、自分自身でも、他人から見ても、体調管理に注意する気持ちがありますが、見た目で太っていない人の方が、内臓に脂肪がついている可能性が高く、そういった人達への注意喚起のためにメタボ健診ができました。

他にも、中性脂肪値150mg/dl以上40mg/dl未満、血圧は最高血圧130mmhgから最低血圧85mmhg以上、血糖値は空腹時血糖値110mg/dl以上と基準が設けられています。


メタボになりやすい人の特徴

メタボになりやすい人の特徴で一番の注目すべき特徴は、毎年ウエストが増えているような人は要注意です。痩せているのに、お腹だけポッコリという人は十分に注意が必要です。

他にも、毎日の食事がとても不規則、間食が多く特に夜、食べてしまう人や、野菜を食べないうえに早食い、お酒を飲む量が多いとか、ほとんど運動をしない、ダイエットのリバウンドを繰り返している、などメタボの特徴は誰もが思い当たるようなものが大半です。

今は若さゆえの体力や気力でフォローできているものが、30歳後半あたりからハッキリと体に刻みつけられるようにメタボとしてでてきます。


小さな心がけが、小さな国の大きな力に

会社で義務づけられているメタボ健診ですが、40歳からの義務となっていますので、その年齢になるまでは、メタボかどうかはわかりません。

40歳になってから、メタボと診断されるかどうかは、若い今のうちからの毎日の行いが大きく関わって来るので、毎日規則正しい食事と適度な運動を心がけて、とても小さな心がけですが、ゆくゆくはそれが大きな国という全体の医療負担を軽減して、あまった費用で自分にプラスになる政策が作られると信じてがんばってみるのも、ちょっと夢があってよいのではないでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

腹囲を計るメタボ健診が、結果的に国を豊かにする?
国の医療費節約対策
メタボ健診の基準
メタボになりやすい人の特徴
小さな心がけが、小さな国の大きな力に

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: メタボリック 関連タグ:メタボ, 腹囲

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com