厚生労働省の国民生活基礎調査の報告によるとめまいを訴える方はおおよそ240万人にものぼると言われています。
体のバランスを保つ機能に何らかの障害があるために起こるめまいですが、 めまい に 吐き気 が伴うような場合にはどのように 対処 すればよいのでしょうか。
吐き気を伴うめまいで緊急に対処すべきなのは?
めまいとは
体の平衡を司る器官には三半規管・耳石器・前庭神経・脳幹・師匠・大脳皮質などがあります。めまいはこれらの器官に何らかの異常が生じて体のバランスが保てなくなって起きる症状です。
「自分の体が回っている」「自分の周りが回っている」「雲の上を歩くようにフワフワしている」などとめまいの感じ方はさまざまです。
三半規管は体の動きをとらえる器官なので、三半規管が障害されると体が回転するようなめまいを感じます。耳石器は加速度や重力をとらえる器官なので、耳石器が障害されると、フワフワするようなめまいを感じます。
三半規管と耳石器でとらえられた体の動きは前庭神経で脳幹に伝えられます。前庭神経が障害されると強い回転性のめまいを感じます。
脳幹には体の位置や平衡感覚を司る神経が集まっていますので、脳幹が障害されると、回転するめまいを感じることが多くなると言われています。
脳幹からの情報は視床を経て大脳皮質に伝わります。視床や大脳皮質が障害されるとフワフワしためまいを感じることが多くなります。
めまいは大別すると耳から生じるもの・脳から生じるもの・老人に多いものの3種類の原因があると考えられています。
吐き気を伴うめまい
めまいと吐き気だけが症状の場合
耳の中の前庭器官に異常がある場合には吐き気とめまいが同時に起こることがあります。
具体的には良性発作性めまい症や前庭神経症などですが、体の向きを急激に変えた際に平衡感覚が保てなくなることが前庭器官に異常があるサインです。
頭痛も伴う場合
脳卒中や脳腫瘍など脳の病気ではめまいは必ずあるものではありませんが、吐き気や頭痛に誘発されるかたちでめまいを感じることがあります。
また、脱水や貧血のために脳への血流が不足すると、頭痛やめまい、吐き気が起こる場合があります。
妊娠している場合
めまいと吐き気はつわりの症状としても考えられるものです。妊娠初期で、妊娠の自覚がない場合もありますので注意が必要です。
冷や汗もある場合
血圧が下がって脳が血流不足になると、冷や汗をかいて、めまいと吐き気を同時に感じるものです。貧血の場合にも同じような症状が出ることがあります。
また、強い吐き気の後に冷や汗やめまいを感じる場合には急性胃腸炎などの消化器系の病気である可能性があります。下痢や腹痛を伴う場合も消化器系の病気が疑われます。
悪寒もある場合
悪寒や発熱が吐き気とめまいに伴う場合はインフルエンザなどの感染症の可能性が高いです。
熱がないにもかかわらず悪寒とめまいや吐き気を感じる場合には自律神経失調症である可能性が考えられます。
耳鳴りもある場合
耳鳴りの原因は前庭器官の異常が原因になっていることが多いと言われています。
メニエール病や突発性難聴などめまいや吐き気が起こる病気も同じ前庭器官の障害で起こる病気です。
吐き気のあるめまいの対処法
めまいと吐き気が同時に起こった場合、心配されるのは脳の病気など命にかかわる場合です。食中毒になるような心当たりがないにもかかわらず、実際におう吐するほどの強い吐き気とめまいがある場合には速やかに受診してください。
耳鳴りを伴う吐き気とめまいを感じる場合には耳鼻咽喉科を受診するようにしましょう。
その他の場合はまずかかりつけ医に相談してみてください。かかりつけ医がない場合には内科を受診すると問診や検査をして、内科で治療するか、脳神経内科で治療するかが明らかになります。
まとめ
吐き気を伴うめまいで緊急に対処すべきなのは?
めまいとは
吐き気を伴うめまい
吐き気のあるめまいの対処法