更年期障害は50代の女性、早い人では40代前半から起きると言われています。基本的には女性ホルモンのバランスの崩れから、 更年期 障害は起きると言われていますが、症状の多さには度肝を抜きます。
そのような症状を一気に緩和してくれるのが、 漢方 なのです。
更年期障害は漢方で治すのが、体に良い方法
更年期障害の症状
更年期障害とは、閉経前後に起きる不快な症状を総称して、更年期障害と呼びます。閉経することで女性ホルモンのバランスがくずれて、いろいろな症状がでてくるのです。
そして40代50代に多い理由として、子どもたちが手元を離れて生活習慣も変化が起こる時期と重なるからです。精神的な面にも大きな影響力をおよぼします。
症状として代表的なのが、ホットフラッシュと呼ばれる体のほてり、それとスウェッティングと呼ばれる多汗です。
他にも動悸、息切れ、めまい、眠気、頭痛、抜け毛、むくみ、のどが渇く、不眠など個々人の症状をひとつひとつ聞いていけば、目がくらむほどのさまざまな症状がでてくるのが、更年期障害の症状です。
漢方薬と西洋薬の違い
現在治療薬としては、西洋薬という普通に病院に通った時にもらえる薬と漢方薬があります。
昔から西洋薬というと、一つの症状に対してそれを治すために作られたものでした。それに比べて、漢方薬は一つの症状と言わずに体全体の調子を整えるというのが、大前提でした。
もしも体の調子が悪い人が、咳だけを止めたいと言った場合は、西洋薬の出番ですが、他にも体がほてったり、頭痛がしたり、体全体的に調子が悪くて、全体的に健康的になりたいという人には漢方薬が向いているのです。
更年期障害には漢方薬
西洋薬と漢方薬の違いを考えてみても、はっきりしないけど多種多様な症状が出てくる更年期障害は、漢方薬の方が向いていることが良くわかります。西洋薬ではひとつの症状に集中して治すので、速攻性があるものの、他の症状には全く対応していません。
そしてその場限りで、全体的に体を治している訳でもありません。場合によっては、同じ症状が再発する可能性もある上に、副作用も強く出ます。
しかし、漢方薬は即効性がなくても、すべての症状を緩和してくれる可能性があります。しかも体全体を治していくので、根本的な体の調子を整える力を持っているのです。そして自然由来のものが使われているので、副作用も強くでることはありません。
そしてそれは昔からある薬を見ていてもわかるのです。女性の女性的な病の症状には、昔から多くの漢方薬を使った薬が、たくさん市販されて現代の時代まで息長く、売られ続けているのです。それだけ女性の病、更年期障害には漢方が向いているという事です。
更年期障害に効く漢方の生薬
有名なのが、誰もが聞いたことのある高麗人参です。血行促進作用があり、体を温める効果があるので、冷えやむくみ、肌荒れ肩こりなどにも効きます。体全体を暖めるということは、更年期障害にも大きな効果を発揮します。
あまり聞いた事のないものでも、田七人参というものがあります。名前には人参とついていて、一見高麗人参と同じような感じもしますが、効能が違うようです。
田七人参は肝機能を高めて、免疫機能を高める効果があります。血流を良くして、血糖値を下げる効果もあります。更年期障害に対しては、女性ホルモンのバランスを良くしてくれるので、大きな効果が期待されます。
他にも、当帰芍薬散という漢方があります。これは高麗人参と同じような効果で、体を温める効果があり、血のめぐりを良くし、余分な水分を体外に排出する効果をもたらすために、むくみなどにも効果があるようです。
しかし、分量を間違えると太りやすくなったり、眠気をもたらしたりと、多少の副作用があるようです。
漢方や薬に頼ることも必要ですが、それ以上に大切なのは自分の毎日の生活や食習慣です。適度な運動と、健康的な食生活を心がけた上で、補助的な意味で漢方や薬に頼る方が、あなたの健康を維持するうえで一番の得策と言えます。
まとめ
更年期障害は漢方で治すのが、体に良い方法。
更年期障害の症状
漢方薬と西洋薬の違い
更年期障害には漢方薬
更年期障害に効く漢方の生薬