「かゆみ」は我慢するのが難しく、とても辛い症状です。皮膚科で処方してもらう薬を使うのが最も安心、安全ですがなかなか時間がとれない場合は市販のかゆみ止めに頼る場合もあります。
市販の かゆみ止め の選び方の基本について知っておきましょう。
つらいかゆみに使うかゆみ止めは用途や症状に合わせて選ぼう
- 目次 -
かゆみの原因や部位によって使い分ける
一般的にかゆみ止めというと外用薬をイメージすることが多く、湿疹やかぶれ、虫さされなどによるかゆみや腫れを抑えて改善する薬です。
日本国内では外用薬が主流ですが内服薬も存在しており、市販薬でもアレルギー系のかゆみの抑止に効果のあるものが存在しています。
処方薬においても外用薬が大部分ですが、かゆみの強い場合には内服薬のかゆみ止めを処方されることがあります。市販薬を選ぶときにはその症状や部位によって使い分けをすることが大切です。
強いかゆみにはステロイド剤入りを選ぶ
掻くのを我慢できないほどの強いかゆみにはステロイド剤配合の薬を使用します。ステロイド剤配合の市販薬は大きく3つのタイプに分けられます。
かゆみの種類や強さ、患部の状態によって最も適したものを選ぶようにしましょう。最も一般なタイプはステロイド成分に加えて抗ヒスタミン成分やクロタミトンといったかゆみを鎮める成分が配合されているタイプで、現在市販されているステロイド外用薬の大部分がこのタイプです。
虫さされや湿疹、あせもといった我慢できなほどの強いかゆみを素早く鎮めるのに効果を発揮します。ステロイドの薬効の強さには製品それぞれの特徴がありますので、症状に合わせて選ぶことが必要でしょう。
炎症やただれを伴う場合には抗生物質入りが向いている
抗生物質入りのかゆみ止めは掻きこわしてしまっていたり、ただれ、化膿やジクジクした患部に効果を発揮する、ただれや炎症に強いタイプです。
ステロイド成分に加えて抗生物質が配合されているため、かゆみを抑えるだけでなく炎症を起こしてしまった患部の化膿や二次感染、炎症の悪化を防ぐことができます。
このタイプを利用するときの注意点として長期連用があります。このタイプはステロイドのランクが高い商品も多く、また抗生物質も長期連用によって免疫力の低下が懸念されます。このタイプの購入にあたっては薬剤師や登録販売者に相談すると安心でしょう。
余分な成分を配合していないシンプルタイプ
かゆみ止め成分や抗生物質、殺菌成分といったプラスアルファの成分を配合せず、ステロイド成分のみで構成されているシンプルタイプの製品があります。
強いかゆみがある方には効果が弱いと感じるため少し不向きともいえますが、余分な成分を不要と考える方にはおすすめです。
頭皮や外陰部のかゆみには専用の外用薬を利用する
皮膚のかゆみ以外にも、ストレスや汗の刺激で頭皮のかゆみや湿疹がでたり、生理時のナプキンによって外陰部のかぶれがでることもあります。
頭皮や外陰部といった部位のかゆみや湿疹には使いやすさにも配慮された専用の市販薬がありますのでおすすめです。
ステロイドについては副作用が怖いといったネガティブなイメージがありますが、年齢や患部の状態に応じた適切な使い分けをすることが最も副作用が起きにくい使い方です。
弱いランクのステロイドをダラダラと長期間使い続ける方が副作用リスクが高まるため、決して長期連用はしないようにしましょう。
外用薬を塗るときには患部や手指を清潔にしてから塗布するようにし、使用量や連続塗布期間については薬剤師や医師の指示に必ず従いましょう。
まとめ
つらいかゆみに使うかゆみ止めは用途や症状に合わせて選ぼう
かゆみの原因や部位によって使い分ける
強いかゆみにはステロイド剤入りを選ぶ
炎症やただれを伴う場合には抗生物質入りが向いている
余分な成分を配合していないシンプルタイプ
頭皮や外陰部のかゆみには専用の外用薬を利用する