女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 子宮 / 婦人科検診 / 早い時期から婦人科検診を受け輝く人生を

早い時期から婦人科検診を受け輝く人生を

tran

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

fujinkakenshin

現在、子宮がんや乳がんの発症は若年化の傾向にあります。また、不妊症に悩む女性も増えています。これらは女性の輝かしい人生を脅かすものですが、どこか他人事、婦人科の敷居が高く感じるという理由から婦人科検診の受診率は低い状況です。

自分の明るい未来のためにも 婦人科検診 を受けましょう。


スポンサードリンク

早い時期から婦人科検診を受け輝く人生を


- 目次 -

  • 婦人科検診とは
  • 婦人科検診の重要性
  • 検診にかかる費用
  • 検診を受ける際の注意事項
  • 明るい人生を送るために

婦人科検診とは

婦人科検診とは子宮や卵巣、乳房といった女性特有の臓器の検査を行うことをいいます。主にがん検診を指すことが多いですが、ブライダルチェックも婦人科検診の1つに含まれます。

ブライダルチェックでは子宮がんや乳がんなどのチェックに加え、子宮の状態のチェック、感染症や貧血などのチェックにより将来子供を授かる際に障害となる疾患を早期に発見し、早期治療を行うことを目的としています。

婦人科検診では問診、視診に加え触診、内診があります。婦人科検診の受診率が低い原因として『内診が嫌い』という理由で婦人科に行かない人が多いことにあるようです。

現在では子宮頸癌や乳癌の検診に対しては自治体や保険組合によって助成を受けられる場合が増えてきています。


婦人科検診の重要性

日本人女性の婦人科検診受診率は、助成が受けられる場合が多くなった現在も世界的に低い状況が続いています。しかし、子宮頸がんと乳がんは検診によって早期発見できた場合、命を救うことができると証明された数少ないがんです。

また、現在は不妊症に悩む夫婦が多くなってきています。「生理は問題なく正常にきており、身体も元気だから問題ない」と思っていても実際、妊娠を望んだところなかなか授かれないということがあります。

将来、可愛い赤ちゃんを授かりたいと考えるのであればブライダルチェックを受けておくことをお勧めします。ブライダルチェックは結婚が決まった女性が結婚前に受けることが多いですが、結婚が決まっていない女性や、既に結婚している女性も受けることができます。

確かに内診は嫌なことかもしれませんがそれでもたった数分のことです。その数分我慢するだけで、自分の命を助けられると考えてはどうでしょうか。


検診にかかる費用

婦人科検診は基本的に保険適用とはならず、全額自己負担となります。自治体や保険組合によっては助成を受けられる項目が定められている場合があるので、ご自身が助成の対象となるか一度確認してみるといいでしょう。

婦人科検診の費用は実施する病院によって異なるため、次に示す費用はおおよその目安となります。

  • 子宮頸がん:4,000~10,000円
  • 子宮体がん:13,000~15,000円
  • 乳がん(マンモグラフィー):4,000~8,000円
  • 乳がん(超音波検査):3,000~6,000円
  • ブライダルチェック:20,000~40,000円

検診を受ける際の注意事項

婦人科検診を受ける時期は生理前が最も良い時期となります。子宮や卵巣、乳房といった臓器の検査であるため生理中や胸が張りやすい生理前を避けて受けましょう。

生理周期が正常である場合は生理が終わる頃を計算して検診の予約を入れましょう。もし、予定がずれそうなときは早めに病院に連絡を、予約の変更を行いましょう。

検診を受ける際の服装ですが、病院によって指定される場合もあるかもしれませんが、基本的にはこれといって決まった服装はありません。

しかし、診察をスムーズに受けることができ、更に露出を最低限に抑えたいと考えるのであれば、上下分かれた服装で、下はフレアスカートがおすすめです。タイツやストッキングは着脱に手間がかかるので避けた方が無難です。

問診では、包み隠さず正確に答えるようにします。また、少しでも体のことで気になることや不安等があれば納得するまで遠慮せずに質問しましょう。

事前に聞きたいことをまとめておくと、帰宅後に聞き忘れたとモヤモヤせずにすみます。せっかく検診を受けるのであればこの機会を活かしましょう。


明るい人生を送るために

今を生きる女性は、仕事に人生をかけている人、仕事と家庭を両立している人、家庭に入り家族を支える人、など生き方はさまざまです。しかし、どのような女性も自分の身体が健康が最も重要です。

数分の内診を避けて後悔するよりも、若いうちから婦人科検診を受け、いつまでも輝いた人生を送りましょう。

スポンサードリンク

まとめ

早い時期から婦人科検診を受け輝く人生を
婦人科検診とは
婦人科検診の重要性
検診にかかる費用
検診を受ける際の注意事項

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 婦人科検診 Tagged With: 婦人科検診

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2021 josei-byouki-iroha.com