女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 外陰と腟 / デリケートゾーン / 困ったデリケートゾーンのかゆみにその薬大丈夫?

困ったデリケートゾーンのかゆみにその薬大丈夫?

ana

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

derike-tozo-n kayumi kusuri

人知れずデリケートゾーンのかゆみで悩んでいる女性は少なくありません。かゆみの原因から 薬 を利用する際の注意点やケアの方法など、なかなか人には相談できない デリケートゾーン の かゆみ についての情報をまとめました。


スポンサードリンク

困ったデリケートゾーンのかゆみにその薬大丈夫?


- 目次 -

  • 困ったかゆみの原因は
  • 市販の薬でなんとかなる?
  • 病院の薬は市販の薬とどう違う?
  • 薬を使用する前にできることは?
  • 効果的なケア方法は?

困ったかゆみの原因は

デリケートゾーンのかゆみの原因は2種類にわけられます。

ひとつはかぶれによるもので、多くの場合は深刻な状態になることはないと思って良いでしょう。もうひとつは病気によるものです。病気によるかゆみの場合は対処法を間違えると症状が悪化することもあるので注意が必要です。

デリケートゾーンの皮膚は腕や足など他の部分の皮膚と違い粘膜に近くとても敏感なうえ、常に下着などで覆われているので温度や湿度が高くなりムレやすい状態になっています。

また汗や汚れがたまりやすいのでかぶれを起こしやすく、さらには病気の原因となり得る細菌やウイルス、カビなどが繁殖しやすい環境になっています。


市販の薬でなんとかなる?

デリケートゾーンにかゆみを感じても他人には相談しづらく病院を受診するのも気が引けるため一人で悩む女性は多いと思います。市販の薬を利用して自分でなんとかしようと思う人も少なくありません。しかし市販の薬を利用する際はいくつか注意が必要です。

まず大切なのはデリケートゾーン専用のかゆみ止めを使用することです。かゆみ止めの薬には虫刺され用のかゆみ止めや湿疹などに効果のあるかゆみ止めなどいろいろな種類がありますが、腕や足など他の部分に使用する薬をデリケートゾーンに使用すると刺激が強すぎてあまり良くありません。

かぶれが原因の場合は市販の薬でもある程度の効果が得られることが多いのですが、病気が原因の場合は安易に市販の薬を使用することでかえって症状を悪化させてしまうことがあるので注意が必要です。

何が原因か自分でははっきりと特定できない場合は勇気を出して婦人科を受診することをお勧めします。


病院の薬は市販の薬とどう違う?

病院では病気の種類を特定してそれぞれの症状に合わせてかゆみを抑えるだけでなく病気の原因となる細菌やウイルスに効果のある成分が含まれた薬が処方されます。病院で処方された薬は指示された用法や用量をきちんと守って使用しましょう。

またかゆみが治まったからといって勝手に薬の使用を中止したり治療を中断することは避けるべきです。完全治癒しないまま薬の使用を中止すると再発を繰り返すばかりでなく、だんだん薬が効かなくなってしまうこともあるので注意しましょう。

病気の種類によってはパートナーも一緒に治療した方が良い場合もあるので医師に相談してみましょう。


薬を使用する前にできることは?

市販の薬でも病院から処方された薬でも使用すれば確かにかゆみが軽減されますが、薬を使用してかゆみを抑えるのはあくまでも対処療法になります。重要なのはかゆみの原因をつくらないことです。一番のケアはデリケートゾーンを常に清潔に保つことです。

トイレの際はビデを使用し浴時には専用の洗浄剤で丁寧に洗浄しましょう。生理用品やおりものシートはこまめに交換し経血やおりものが長時間肌に接れている状態を避けましょう。

清潔に保つことでかぶれを防ぎ細菌やウイルス、カビなどの繁殖を抑えることができるので病気に感染するリスクを減らすことができます。

また清潔にした状態で薬を使用することで薬の効果を十分に引き出すこともできます。ただし洗いすぎは逆効果になりますので気を付けましょう。


効果的なケア方法は?

下着や生理用品は通気性や肌触りの良い物を選ぶとムレを防ぎ接触による刺激を抑えることができます。

体質によっては特定の物に対するアレルギー反応として炎症を起こしてしまう場合やストレスや過労などにより身体の抵抗力が落ちていると刺激に対して普段よりも敏感に反応してしまう場合もあるので、自分の体質をきちんと把握し体調管理にも気を配ることが大切です。

加齢によるホルモンバランスの乱れから起こる乾燥などでかゆみを感じる場合はデリケートゾーンの保湿ができるケア製品を試してみるのも良いでしょう。あまりにも症状がひどい場合は病院でホルモン治療を受けるという選択肢もあります。

スポンサードリンク

まとめ

困ったデリケートゾーンのかゆみにその薬大丈夫?
困ったかゆみの原因は?
市販の薬でなんとかなる?
病院の薬は市販の薬とどう違う?
薬を使用する前にできることは?
効果的なケア方法は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: デリケートゾーン 関連タグ:かゆみ, デリケートゾーン, 薬

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com