女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 腸内 / 便秘 / 数多い便秘のツボの中から即効性のあるものを見つけよう!

数多い便秘のツボの中から即効性のあるものを見つけよう!

ata

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

benpi tsubo sokkousei

生活習慣や食生活の変化で便秘に悩む女性は年々増えてきています。便秘は腹部の不快な症状だけでなく、頭痛や肌荒れなどを引き起こすこともあって、女性の難敵と言うことができます。

便秘 の解消に 即効性 のある ツボ をご紹介いたします。


スポンサードリンク

数多い便秘のツボの中から即効性のあるものを見つけよう!


- 目次 -

  • 女性に便秘が多い理由
  • 便秘に効く手のツボ
  • 便秘に効くお腹のツボ
  • 便秘に効く足のツボ
  • 便秘に効く背中のツボ

女性に便秘が多い理由

便秘の原因としてまず考えられるのは、生活習慣のバランスの乱れです。過度なダイエットのために朝食を摂らない、夜更かしのため睡眠不足が続くといった生活習慣の乱れや薄着やエアコンなどによる冷え、ストレスなども便秘の原因になります。

さらに、女性特有の原因としてホルモンバランスの変化によっても便秘が引き起こされることもあります。妊娠中に便秘に悩まされたという経験のある方も多いと思います。

また、ダイエットを続けることによって、腹筋が弱くなってしまうと腸の動きを支える腹圧が減少してしまうというようなこともあります。


便秘に効く手のツボ

ご存知のように手にはいろいろなツボがあって、便秘に効くツボもあります。手のツボはいつでもどこでも人に気づかれずにさりげなくツボ押しできることが利点です。

間使(かんし)

手首のシワの部分から指4本分腕の内側にある間使というツボは、腸の蠕動運動を活発にすることがよく知られています。即効性があると言われていますので、1回1分を目安にトイレの中で少し強めに押すのがお勧めです。

合谷(ごうこく)

親指と人差し指の付け根の交わるところにある合谷というツボは万能のツボと呼ばれ、ご存知の方が多いのではないでしょうか。便秘以外にも肩こりや不眠、めまいなどに効果があることもよく知られています。

反対側の手の親指と人差し指で合谷をはさんでグッと力を入れて押したり、合谷をマッサージすると効果的です。

支溝(しこう)

支溝は手の甲側、手首の中心点から指4本分肩の方向に進んだところにあるツボです。東洋医学で考えられている「辛い物の過食」・「長時間の坐位」・「気や血の不足」・「冷え」という便秘の原因の全てに効くツボであると言われています。

やや強い目に真下に押すのがポイントです。

神門(しんもん)

神門は手の内側、小指の下あたりの手首のくぼみにあるツボです。自律神経の乱れを整える効果がよく知られていますので、ストレスが原因の便秘に効果があると考えられています。

基本的にはツボの周りを丸く円を描くようにマッサージしますが、強めに押しても問題がないとされています。


便秘に効くお腹のツボ

お腹のツボは直接腸を刺激しますので即効性も高くお勧めですが、妊活中や妊娠中の方は必ずかかりつけ医に相談をした上でツボ押しをするようにしてください。

大巨(だいこ)

大巨はおへそから指3本分外側でさらに指3本分下に下がったところに左右2か所あるツボです。慢性的に便秘の方の中にはこの部分が硬くなっていことがあるかもしれません。

両手の人差し指と中指を重ねるように置いて、ゆっくり、もみほぐすような感じで押します。お腹の不快感やハリに効果が期待できます。

天枢(てんすう)

天枢はおへそから指2~3本分外側にあるツボで、内臓全般の動きを活発にする働きがあると考えられています。人差し指、中指、薬指を使って、左右のツボを同時に押すのがポイントです。


便秘に効く足のツボ

三陰交(さんいんこう)

三陰交はくるぶしの内側、くるぶしの位置から指4本分上の骨と筋肉の境目にあるツボです。特に冷えによる便秘に効果があると言われています。

ゆっくりと、息を吐きながら押して、息を吸いながら離すという押し方で、1日3回が目安だとされています。三陰交は陣痛を早めるツボとしても知られていますので、妊婦の方はその点に要注意です。

足三里(あしさんり)

足三里は膝の皿から指4本分ほど下で、真ん中よりやや外側に位置するツボです。このツボは胃腸の働きを整えるだけでなく、頭痛・肩こり・耳鳴りなどにも効果があることがよく知られています。また、つわりを軽減するツボであるとも言われています。

右手で右足を、左手で左足を親指と中指でツボのくぼみをマッサージするように押すとよいでしょう。


便秘に効く背中のツボ

便秘点

便秘点は肋骨の一番下の骨から指2本分下で、背骨から左右両側に指4本分外側にあるツボで、その名が示すように便秘に非常に効果があると考えられています。

腰をひねる姿勢をとって、片方ずつ親指で数回ずつ押すのがポイントです。ウエストに手を当てて行うとわかりやすいかもしれません。

大腸兪(だいちょうゆ)

大腸兪は腰骨の位置で背骨から指2本分外側の左右両側のツボです。その名の示す通り、便秘や下痢など大腸関連の症状に効果があることがよく知られています。

仰向けに寝て、背中の下にこぶしをつくり、ゆっくりと体重をかけてツボを刺激します。硬式テニスのボールなどを利用してもよいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

数多い便秘のツボの中から即効性のあるものを見つけよう!
女性に便秘が多い理由
便秘に効く手のツボ
便秘に効くお腹のツボ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 便秘 関連タグ:ツボ, 便秘, 即効性

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com