女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 腸内 / 便秘 / 便秘で吐き気を感じる・・・それは体からのSOS

便秘で吐き気を感じる・・・それは体からのSOS

mich

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

benpi hakike

スムーズに便が出ない状態を便秘といいますが、「そのうち出るよ」と放っておいてしまっていませんか?便秘を放置しておくと、吐き気を催したりさらに悪化すると実際に嘔吐してしまったり、という症状があらわれます。

便秘 により 吐き気 を感じたら、それは体からのSOSのサインです。


スポンサードリンク

便秘で吐き気を感じる・・・それは体からのSOS


- 目次 -

  • 便秘で吐き気が起きるのはなぜ?
  • 便秘による吐き気が出た時にはどうすればいい?
  • すぐに吐き気を落ち着かせたい時の対処法
  • もともとの原因となっている便秘を解消しよう

便秘で吐き気が起きるのはなぜ?

通常、排便がスムーズに行われている状態であれば食べたものは胃で消化された後、腸に送られます。

ですが、便秘で腸がパンパンになっていると胃の中のものを腸に送ることができず胃に残ってしまうことになります。胃が行き場のなくなった消化物を出そうとすることで吐き気を催してしまいます。この時、胃には負担がかかっているため胃もたれや胃炎をいった症状を併発することがあります。

そのような場合には胃にキリキリとした痛みを感じ、食欲もなくなってしまいます。

また、3日以上腸内に便が溜まった状態になると腸内で便が腐敗しはじめます。便が腐敗することによって腸内にスカトールやインドールというガスが発生します。ガスは便で一杯になっている腸内で充満し、腸を圧迫してしまいます。

このことにより、腹痛・腰痛・腹部の膨張や背中の痛みといった症状があらわれるようになります。腸内で発生したガスは腸壁を通じて血液中に溶け出し、めまい・頭痛・肌あれ・むくみといったさらなる症状を引き起こします。


便秘による吐き気が出た時にはどうすればいい?

便秘が原因で吐き気を催した場合には我慢をせずに吐いてしまった方が楽になります。下から排泄ができないことが胃まで影響して吐き気が出ているため、吐くことを我慢してしまうと胃にもさらなる負担をかけてしまうことになります。

実際に嘔吐するほどではない、という場合は仕方ありませんが吐けそうであれば吐いた方が体にとってもいいでしょう。

また、便秘が改善しないうちは「食事を摂らない」というのも吐き気を解消する1つの方法です。新たな消化物を体に入れるよりも、今腸内にある便を出すことを優先するようにしましょう。

便を少しでも出しやすくするためには、水をこまめに飲んだり食物繊維の豊富なりんごなどを食べることもおすすめです。


すぐに吐き気を落ち着かせたい時の対処法

便秘の症状は自覚していても、吐き気はいつ襲ってくるか分からないものです。そこで、突然吐き気を催した時の対処法を知っておきましょう。

職場・通勤途中など外出先で吐き気を催した場合には、ミントの香りのするものがおすすめです。ガムやキャンディー、タブレットなどを口にすることで吐き気を軽減することができます。

あまり刺激が強すぎると吐き気が強くなる恐れがありますので、事前に自分の好きな香りのものを知っておくのがポイントです。ガムやタブレットを鞄の中やポケットに常備しておき、吐き気を感じたら口にするようにします。

自宅など横になれる環境で吐き気を催した場合には、体の右側を下にして横になるのがおすすめです。この体勢が胃腸の消化運動の助けとなってくれます。横になる際には、シャツの首元やズボンのウエスト部分など、体を締め付けている部分は緩めるのがポイントです。

さらにおなかを中心として温めるとより効果的です。上着や毛布などをお腹の部分にかけて温めましょう。温めるものが手元にない場合は、手で優しくおなかをさすり、直接あたためるのも一つの方法です。


もともとの原因となっている便秘を解消しよう

吐き気を催してしまうほど便秘になると、体も心も消耗してしまいます。便秘を早期に解消できるように努力しましょう。

具体的には、「便意を我慢しない」「姿勢を正す」「食物繊維・水分を摂る」「入浴でリラックスする」「腸のマッサージをする」などがあります。3日以上排便がなければ便秘の始まりだということを覚えて、排便を促すようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

便秘で吐き気を感じる・・・それは体からのSOS
便秘で吐き気が起きるのはなぜ?
便秘による吐き気が出た時にはどうすればいい?
すぐに吐き気を落ち着かせたい時の対処法
もともとの原因となっている便秘を解消しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 便秘 関連タグ:便秘, 吐き気

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com