女性の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 月経の異常 / 黄体機能不全 / 黄体機能不全を改善するサプリの成分

黄体機能不全を改善するサプリの成分

mm

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

outaikinoufuzen sapuri

黄体機能不全 は、黄体ホルモンの分泌が悪くなる病気です。不妊症の原因にもなるため、出産を望む女性にとっては改善が望まれます。食事や運動による根本的な体質改善が重要ですので、 サプリ を取り入れ、食事だけでは不足する栄養素を補いましょう。


スポンサードリンク

黄体機能不全を改善するサプリの成分


- 目次 -

  • サプリ選びの前に病気を知りましょう
  • 黄体ホルモンの分泌を促すチェストツリー
  • 黄体ホルモンの元を作るマカ
  • 黄体機能の改善から妊娠に至るまで有効な葉酸
  • サプリは正しく選びましょう

サプリ選びの前に病気を知りましょう

食事だけでは不足しがちな栄養素を補うものですので、サプリを選ぶためには、まず病気のことを知る必要があります。

黄体機能不全は、その名前の示すとおり黄体機能が低下する病気です。黄体機能が低下すると、具体的には黄体ホルモンの分泌が悪くなり、子宮内膜が厚くならず妊娠しにくくなります。

基礎体温を付けて高温期が短い・高温期と低温期の体温の差が少ない場合や、生理前の熱っぽさを感じないといった症状があれば黄体機能不全を疑います。

ここで黄体ホルモンが不足する原因は、その元となる卵胞刺激ホルモンと黄体形成ホルモンが不足することにあります。また、このようなホルモンバランスの乱れを引き起こす原因には自律神経の乱れが挙げられます。

このことから、黄体ホルモンの分泌を促す、黄体ホルモンの元となるホルモンの分泌を促す、ホルモンバランスの乱れを整える、自律神経の乱れを整えるといった効果が期待できるサプリを選ぶ必要があることが分かります。


黄体ホルモンの分泌を促すチェストツリー

チェストツリーは、ヨーロッパでは古くから利用されてきた薬用植物です。ドイツでは黄体機能不全をはじめ無月経など、女性特有の病気の薬として認められているものです。

チェストツリーが黄体ホルモンの分泌を促す理由は明確になっていませんが、黄体ホルモンの分泌量を正常化したという臨床結果があります。

チェストツリーの服用にあたっては効果が現れるまでに時間がかかるため、長期間摂取する必要があります。また、もうひとつの女性ホルモンである卵胞ホルモンの分泌を促すサプリは多くありますが、黄体ホルモンそのものの分泌量を促す成分は少ないため、黄体機能の改善には積極的に取り入れたい成分です。


黄体ホルモンの元を作るマカ

マカは南米の植物であり、チェストツリー同様、インカ帝国時代から薬効が認められてきた食品です。近年、日本では男性の精力剤といったイメージが強いマカですが、血行促進やホルモンバランスを整えるといった女性に有効な効果もあります。

また動物実験のデータによると、マカには卵胞刺激ホルモンと黄体形成ホルモンの分泌量を増加させる効果があり、黄体機能の改善に有効であると言われています。


黄体機能の改善から妊娠に至るまで有効な葉酸

自律神経の乱れを引き起こす主な原因はストレスですが、自律神経の乱れによってホルモンバランスも崩れるため、この2つは表裏一体の問題と言えます。

ストレスや自律神経の乱れに有効な成分にはビタミンやカルシウムなども挙げられますが、女性特有の不調全般に有効な成分として葉酸が挙げられます。不妊治療中の方や、妊娠を経験した方には実際服用したという方も多いでしょう。

葉酸はビタミンBの一種です。葉酸は赤血球を作るために必要な材料であり、また細胞分裂に必要な栄養素でもあるため、細胞分裂が盛んな胎児の成長をサポートしてくれます。

妊娠初期の方に葉酸の摂取がすすめられる理由は、葉酸のこのような働きが、胎児の先天性奇形の発生リスクを軽減するからです。

また、葉酸には夜眠れない、発汗といった自律神経の乱れによる症状を改善する効果もあります。葉酸は、黄体機能の改善に有効であるだけでなく、その先の妊娠を目指す方にも強力なサポートとなる栄養素です。


サプリは正しく選びましょう

黄体機能の改善に有効な成分をご紹介して参りましたが、これらの成分は、1成分のみを摂取するより、他の成分と同時に摂取することで、より良い効果を得ることができるものもあります。

たとえば葉酸にはビタミンB12と共に血液を作る作用があるため、葉酸サプリにはビタミンB12が配合されているものが多くあります。

また、サプリは食品であるため、政府や医療機関が審査し認可しているものではありません。自分自身がパッケージに記載されている成分や容量、不要な成分が入っていないかを確認して選ぶ必要があります。

稀なこととは言え、体に合わないハーブなどを摂取した場合は副作用が起こることもあるため、サプリを選ぶ際は注意しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

黄体機能不全を改善するサプリの成分
サプリ選びの前に病気を知りましょう
黄体ホルモンの分泌を促すチェストツリー
黄体ホルモンの元を作るマカ
黄体機能の改善から妊娠に至るまで有効な葉酸
サプリは正しく選びましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 黄体機能不全 関連タグ:サプリ, 黄体機能不全

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 乳房
    • 高プロラクチン血症
    • マンモグラフィー
    • 乳房再建
    • 乳癌
    • 乳管内乳頭腫
    • 乳腺嚢胞
    • 乳腺炎
    • 乳腺症
    • 乳腺線維腺腫
    • 浸潤性乳管癌
  • 子宮
    • 婦人科検診
    • 子宮癌
    • 子宮頸がん
    • 子宮体がん
    • 子宮筋腫
    • 子宮内膜症
    • 子宮内膜ポリープ
    • 子宮内膜増殖症
    • 子宮内膜炎
    • 子宮腺筋症
    • 子宮頸部異形成
    • 子宮脱
    • 絨毛がん
    • 子宮下垂
    • 子宮頚管
  • 卵巣と卵管
    • チョコレート嚢胞
    • 卵巣癌
    • 卵巣腫瘍
    • 卵巣嚢腫
    • 卵巣機能低下症
    • 多嚢胞性卵巣
  • 月経の異常
    • PMS
    • 不正出血
    • 月経前症候群
    • 月経困難症
    • 生理不順
    • 基礎体温
    • 排卵痛
    • 生理痛
    • 月経
    • 更年期障害
    • 閉経
    • 早発閉経
    • 月経不調
    • 無月経
    • 稀発月経
    • 過多月経
    • 過少月経
    • 頻発月経
    • 黄体機能不全
  • 外陰と腟
    • オリモノ
    • デリケートゾーン
    • バルトリン腺炎
  • 一般的な感染症
    • りんご病
    • 伝染性単核球症
    • 髄膜炎
    • リンパ管炎
  • 心の病
    • ストレスチェック
    • 睡眠
    • 精神的ストレス
    • うつ病
    • 躁鬱病
    • 双極性障害
    • 自律神経失調症
    • セロトニン
    • 不眠症
    • アルコール依存症
    • ギャンブル依存症
    • 摂食障害
    • 無気力症候群
    • 依存症
    • 緊張
    • 心身症
    • ptsd
    • 起立性調節障害
    • 体重減少
    • 無気力
  • 甲状腺の病気
    • バセドウ病
    • 甲状腺ホルモン
    • 甲状腺機能低下症
  • 脳の病気
    • 若年性アルツハイマー
    • 若年性認知症
    • 若年性健忘症
    • 下垂体腺腫
  • 心臓・血管
    • 虚血性心不全
  • 血液疾患
    • 貧血
    • 特発性血小板減少性紫斑病
    • エイズ
    • フェリチン
    • 異食症
  • リウマチ・膠原病
    • 全身性エリテマトーデス
    • 線維筋痛症
    • シェーグレン症候群
  • 代謝・内分泌
    • 糖尿病
    • 代謝
    • クッシング症候群
    • メタボリック
  • 消化器
    • 胃痛
    • 胃腸炎
    • 逆流性食道炎
    • 胃癌
    • ピロリ菌
    • 転移性肝がん
  • 腸内
    • 便秘
    • 下痢
    • 下剤
    • 過敏性腸症候群
    • 腸内細菌
    • 食物繊維
    • 肛門科
    • べんもれ
  • 泌尿器
    • 頻尿
    • 膀胱炎
  • アレルギー
    • 光線過敏症
    • 抗アレルギー薬
  • 美容
    • いちご鼻
    • ニキビ
    • 赤ニキビ
    • むくみ
    • 冷え性
    • ほおづえ
    • 抜け毛
    • 爪
    • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • 美容外科
    • 整形外科
    • かゆみ止め
    • サプリ
    • 毛穴
  • 耳鼻咽喉
    • 鼻づまり
    • 鼻炎
    • 花粉症
    • 蓄膿症
    • めまい
    • メニエール病
    • 三半規管
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 耳管狭窄症
    • 口内炎
    • 口角炎
    • 声帯ポリープ
    • 咽頭癌
  • 目
    • ドライアイ
    • 緑内障
    • 白内障
    • 結膜炎
  • 皮膚
    • 肌
    • 湿疹
    • ほくろ
    • 脂漏性角化症
    • 疥癬
    • ビダール苔癬
    • アトピー
  • 足
    • 足のむくみ
    • 足の臭い
    • 五本指ソックス
    • むずむず脚症候群
    • モートン病
  • 骨
    • 恥骨が痛い
    • 骨粗鬆症
    • 関節リウマチ
    • 肩こり
  • 腫瘍
    • リンパ節転移
  • 検査項目
    • 血液検査
    • 血液検査tp
    • pet-ct検査
    • 遺伝子
  • 治療法
    • 抗がん剤
    • ホルモン剤
    • 再生医療
  • 染色体異常
    • ターナー症候群 
    • 半陰陽
  • 強迫性障害
  • 水虫

Copyright © 2023 josei-byouki-iroha.com